レシピサイトNadia
主食

じっくり煮込んで柔らかホロホロ♡ラム肉のトマト煮込みカレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 50

当たり前にジンギスカンを食べて育った私が【北海道=ジンギスカン】と知ったのは少し大きくなってからだった気がします(笑) ラム肉がヘルシー高たんぱく質と知ったのは、それよりも更に後。。。 ジンギスカン以外のラム肉料理は私自身も苦手なイメージの強い食材でした。 苦手をクリアしたレシピの中の一つがこのカレー♪ ラムの塊肉やラムチョップをお店で見かけたら、ぜひ一度お試しを♪

材料3人分

  • ラム肉
    400g
  • 適量
  • A
    はちみつ
    小さじ1
  • A
    牛乳
    100ml
  • A
    ローリエ
    2枚
  • B
    あらごしトマト(またはトマト缶)
    380g
  • B
    水(あれば赤ワイン)
    300ml
  • B
    小さじ1/2
  • C
    カレー粉
    大さじ1.5
  • C
    醤油
    小さじ1
  • C
    ジンジャーパウダー
    少々
  • C
    はちみつ
    大さじ1
  • C
    玉ねぎ
    1/4玉
  • D
    バター
    大さじ1
  • D
    生クリーム
    50ml

作り方

  • 下準備
    ①ラム肉全体に塩を振りA はちみつ小さじ1、牛乳100ml、ローリエ2枚で半日マリネ(漬け込み)する。 ※ジプロックが便利です。 ②玉ねぎは千切りにして、レンジで飴色になるまで加熱する。

  • 1

    フライパンにオリーブオイル少々を入れ、下準備したラムの水分を拭き取り、軽く焼き色がつく程度に両面焼きあげる。 ※漬け込んでいたローリエは次の工程で使います。

  • 2

    (1)を中火のままB あらごしトマト(またはトマト缶)380g、水(あれば赤ワイン)300ml、塩小さじ1/2を入れ、灰汁をすくう。

  • 3

    灰汁がなくなったらC カレー粉大さじ1.5、醤油小さじ1、ジンジャーパウダー少々、はちみつ大さじ1、玉ねぎ1/4玉を入れ軽く混ぜ蓋をして弱火で40分煮込む。 ※途中何度か様子を見て、煮詰まっているようであれば水を足してください。

  • 4

    (3)にD バター大さじ1、生クリーム50mlを加えて混ぜ味を整えて出来上がり。 お好みでひよこ豆(インド豆)やチーズを加えるとより美味しいです。

    じっくり煮込んで柔らかホロホロ♡ラム肉のトマト煮込みカレーの工程4
  • 5

    今回は、もち麦入りご飯で。雑穀米と相性がいいです。 お米ではなく、マッシュポテトやインド豆をたっぷりにして食べることも多いです。

    じっくり煮込んで柔らかホロホロ♡ラム肉のトマト煮込みカレーの工程5

ポイント

じっくりコトコト煮込んだラムはホロホロと崩れる食感です。 はちみつや使用するトマトによって味が変わってくるので、甘み塩味は、仕上げにお好みで調整してください。 ルーたっぷりがお好みの場合はB~Dまでの分量を1.5~2倍にしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問