ラム酒やスパイスが好きな方におすすめしたいケーキです。 ココアとスパイスの組み合わせで大人味のケーキになりました。 米粉を使ってグルテンフリー。 米粉なら粉を振るう必要なし!お手軽に作れますよ。 甘酒とバナナの甘みで砂糖不使用。 オーブンが壊れてしまい、焼くではなく、蒸すケーキにしましたが、蒸してもしっとり美味しいケーキになりました!
下準備
◆くるみを刻む。
◆ラムレーズンの汁気を切る。
◆蒸し器をセットする。
◆パウンド型にオーブンシートを敷く。
ボウルにA 米粉70g、片栗粉15g、そば粉15g、ココア15g、シナモンパウダー小さじ1/2、カルダモンひとふり、ナツメグ・粉ひとふり、ベーキングパウダー5g、重曹1gを入れて泡だて器でよくかき混ぜる。
B 大きめのバナナ1本(120g)、レモン汁5gを別のボウルに入れて、フォークの背でバナナをつぶし、C 甘酒100ml、ココナッツオイル大さじ1と1/2を加えて泡だて器でよくかき混ぜて、乳化させる。
1のボウルに2を入れて、ゴムベラでさっくり混ぜる。粉っぽさがなっくなったら、D くるみ-いり30g、ラムレーズン大さじ2を加えて、さっくり混ぜる。
オーブンシートを敷いた方に流し込む。 蒸し器で15分蒸す。
竹串を刺して、生地がついてこなければ完成。
◆甘酒は、麹タイプの甘みのあるもの、ストレートタイプを使用してください。 ◆ラムレーズンは、ラム酒とレーズンを同量ずつ瓶に入れて1晩おくとできます。 ◆米粉は製菓用のものを使用してください。 ◆こちらのレシピで使っている米粉は「共立食品」の米の粉です。米粉はメーカーによって吸水量が変わるため、同じメーカーの米粉を使用してください。 ◆ココナッツオイルは、他の液状の油で代用可能です。
レシピID:368057
更新日:2024/03/06
投稿日:2018/11/10
広告
広告
広告
広告
広告