レシピサイトNadia
主菜

決定版!おでん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 90ゆで卵を漬ける時間を除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安1500

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

おでんの決定版! ひとつひとつ丁寧に下ごしらえした具材とだしが織りなす、寒い季節に格別な味わいの絶品おでんです。 〔適した季節〕冬 〔柔らかさ〕普通

材料4人分

  • 大根
    12cm(420g)
  • 鶏手羽元
    4本(240g)
  • 4個
  • じゃがいも
    (小)2個(240g)
  • こんにゃく
    1/2枚(130g)
  • さつま揚げ
    4枚(180g)
  • ごぼう巻き
    4本(120g)
  • ちくわぶ
    1本(170g)
  • 焼きちくわ
    (大)1本(80g)
  • はんぺん
    1枚(100g)
  • A
    めんつゆ
    大さじ1(市販・3倍濃縮)
  • A
    しょうゆ
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • B
    だし
    カップ5
  • B
    薄口しょうゆ
    大さじ1と2/3(25ml)
  • B
    しょうゆ
    大さじ5/6(12.5ml)
  • B
    みりん
    大さじ2と1/2(37.5ml)
  • B
    小さじ1/3
  • C
    練り辛子
    小さじ3
  • C
    砂糖
    小さじ1/4
  • C
    薄口しょうゆ
    小さじ1/4
  • C
    小さじ1/4
  • 小さじ1/2

作り方

  • 1

    味玉を作る。 沸騰した湯に冷蔵庫から出した卵をそっと入れ、再び沸騰したら弱めの中火にし、12分ゆでる(最初の1分は静かに転がしながらゆでる)。

    決定版!おでんの工程1
  • 2

    小さめの鍋にA めんつゆ大さじ1、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ2を入れて中火にかけ、30秒ほど煮立ててアルコール分をとばし、火を止めて粗熱をとる

    決定版!おでんの工程2
  • 3

    1のゆで卵はぬるま湯にとり、粗熱がとれたら殻をむく。 ジッパー付き保存袋に入れて2の漬け地を注ぎ、空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫で1時間ほど漬ける。

    決定版!おでんの工程3
  • 4

    大根は3cm厚さの輪切りにし、皮を厚めにむいて面取りをする。 片面に厚みの1/3くらいまで十文字に切り込みを入れる。

    決定版!おでんの工程4
  • 5

    鍋に大根を並べ入れ、たっぷりの水を注いで強火にかける。 煮立ったら金串がスッと通るようになるまで中火で30分ほどゆで、取り出す(ゆで汁は取っておく)。

    決定版!おでんの工程5
  • 6

    鶏手羽元は塩をもみ込み、冷蔵庫に30分ほどおく。 じゃがいもは皮をむき、半分に切って水にさらす

    決定版!おでんの工程6
  • 7

    こんにゃくは両面をフォークで刺して所々穴を開け、三角形になるように4等分に切る。 焼きちくわは長さを4等分に切る。 ちくわぶは3cm幅の斜め切りにする。 はんぺんは4等分の三角形に切る。

    決定版!おでんの工程7
  • 8

    大根をゆでた湯にこんにゃくを入れて火にかけ、沸騰したら1分ほどゆでて網じゃくしで引き上げ、水気をきる。 同じ湯でさつま揚げとごぼう巻きを30秒ほどゆでて油抜きをし、引き上げて水気をきる。

    決定版!おでんの工程8
  • 9

    同じ湯に6の鶏手羽元を入れ、表面が白っぽくなるまで1分ほどゆで、引き上げて水気をきる。

    決定版!おでんの工程9
  • 10

    9の鍋をきれいに洗い、B だしカップ5、薄口しょうゆ大さじ1と2/3、しょうゆ大さじ5/6、みりん大さじ2と1/2、塩小さじ1/3を合わせて煮汁を作る。 土鍋に大根、こんにゃく、鶏手羽元、水気をきった6のじゃがいもを入れ、煮汁をヒタヒタに注いで火にかける。 煮立ったらアクを除き、ふたをずらしてのせ、弱火で15分ほど煮る。

    決定版!おでんの工程10
  • 11

    ちくわぶ、汁気をきった3の味玉を加え、ふたをずらしてのせ、15分ほど煮る。 さつま揚げ、ごぼう巻き、焼きちくわを加え、再びふたをずらしてのせて10分ほど煮て、最後にはんぺんを加えて温める程度にサッと煮る。

    決定版!おでんの工程11
  • 12

    C 練り辛子小さじ3、砂糖小さじ1/4、薄口しょうゆ小さじ1/4、酢小さじ1/4は混ぜ合わせる。

    決定版!おでんの工程12
  • 13

    器におでんを盛り、12の味付け練り辛子を添える。

    決定版!おでんの工程13

ポイント

・おでんを煮ている途中で煮汁が少なくなったら、そのつど10の煮汁を足す。 ・さつま揚げとごぼう巻きは油抜きをし、味が入りやすくする。 ・ちくわぶは長時間煮ると溶けるため、途中から加える。 ・練りものは長時間煮ると味が抜けるため、後から加える。

広告

広告

作ってみた!

質問