レシピサイトNadia
副菜

ゴーヤともやしのナッツ和え

お気に入り

(35)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

ゴーヤとナッツで栄養満点! ゴーヤの苦味と濃厚なナッツだれがよく合います。

材料2人分

  • ゴーヤ
    100g
  • もやし
    100g
  • アーモンド
    10粒(約10g)
  • クルミ
    5粒(約10g)
  • A
    ピーナッツバター
    大さじ2
  • A
    めんつゆ・三倍濃厚
    小さじ2
  • A
    砂糖
    2つまみ
  • A
    小さじ1/4
  • A
    小さじ1
  • 小さじ1/4

作り方

  • 1

    ゴーヤはわたを取り、2㎜程度にスライスし、塩小さじ1/4を振り塩揉みし、10分ほど置いたら熱湯で10秒茹でる。引き上げたら冷水にさらして粗熱を取り、ザルにあけておく。 もやしも熱湯で10秒ほど茹で、ザルにあけて水気を切る。

  • 2

    ボールにA ピーナッツバター大さじ2、めんつゆ・三倍濃厚小さじ2、砂糖2つまみ、酢小さじ1/4、酒小さじ1を混ぜ合わせておく。 最初は分離しますが、段々馴染んでいきます。

  • 3

    フライパンでアーモンドとクルミを皮がパリッとするまで乾煎りする。袋に入れて麺棒などで叩き、適当な大きさに砕く。砕いたナッツを[2] に加え混ぜる。

  • 4

    ゴーヤともやしの水気を絞り、食べる直前に【3】とよく和える。最初はナッツだれが固く混ぜにくく感じますが、混ぜているうちに馴染んできます。

ポイント

ナッツは乾煎りすると。風味が増し食感が良くなります。オーブントースターで3分~5分ローストしても良いのですが、焦げやすいので注意してください。 ナッツはお好みのナッツでお楽しみください。 ゴーヤが苦手な方は、更に薄くスライスすると食べやすくなります。 代わりにほうれん草やインゲンをナッツだれで和えても美味しいです。 ピーナッツバターの甘さによって、砂糖の量を調整してください。

広告

広告

作ってみた!

質問