レシピサイトNadia
飲み物

スパイスが決め手☆ポークのパプリカスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

塩麹で漬けたポークと焼いたパプリカで作ったボリュームのある一皿でも満足のスープです。 黒豆とスモーキーなパプリカスープがよく合います。黒豆がなくても美味しいのでおすすめです。夫のイチオシです。

材料2人分

  • 赤パプリカ
    2個
  • トマト
    3~4個(200g)
  • 玉ねぎ
    1/3個
  • にんにく(みじん切り)
    2片
  • 鷹の爪
    1本
  • 500cc(またはスープストック)
  • ローリエ
    1枚
  • コンソメ顆粒(水の場合)
    小さじ1弱
  • 薄口醤油(スープストックの場合)
    小さじ1
  • 小さじ1
  • 黒コショウ
    少々
  • 厚切り豚ロース
    200~300g
  • 塩麹
    大さじ1
  • 黒豆(甘煮)
    適量
  • とうもろこし
    適量(缶詰でもOK)
  • スナップえんどう
    適量
  • パセリ(みじん切り)
    適量
  • 鷹の爪
    1~2本

作り方

  • 下準備
    ・厚切り豚ロースを塩麹に一晩漬け込む。 ・トッピング用のとうもろこしはラップで包んで500Wの電子レンジで1分半加熱し冷まして実を包丁で取る。

  • 1

    赤パプリカはオーブンでこんがりと焼いて、冷めたら皮を剥いて、2.5~3センチ角に切る。 トマトは8等分のくし形切りにする。 玉ねぎはくし形切りにする。

  • 2

    中火で温めたフライパンにオリーブ油(分量外・大さじ1)を入れ、玉ねぎとにんにく(みじん切り)を炒める。 種を取り除いた鷹の爪を入れる。

  • 3

    玉ねぎがしんなりしたらトマト、1の赤パプリカを加えさっと炒める。

  • 4

    水(またはスープストック)、ローリエを入れ、アクをすくいながら15分ほど煮る。

  • 5

    4を煮ている間、豚肉をオリーブ油(分量外・適量)で中火で焼いておく。

  • 6

    4が煮えたら、ローリエを取り出してブレンダーで撹拌し滑らかにする。

  • 7

    コンソメ顆粒(水の場合)、または薄口醤油(スープストックの場合)を加え、塩、黒コショウで味をととのえて器に入れる。

  • 8

    5の豚肉、黒豆(甘煮)、とうもろこし、さっと塩茹でしたスナップえんどうをトッピングし、パセリ(みじん切り)をちらす。 お好みで種を取り除き、斜め切りにした鷹の爪もトッピングする。

ポイント

意外や意外!黒豆が大変このスープに合うのでお試しをと言いたいのですが、夫は拒絶反応でした。 私には黒豆とパプリカの組み合わせは美味しかったです。

広告

広告

作ってみた!

  • パイナップルケーキ55
    パイナップルケーキ55

    2019/07/06 14:43

    休日ランチに作りました。黒豆とコーンがなかったので、レッドキドニーと大豆で代用しました。次回は、このスープに合うという黒豆を入れてみます。

質問