レシピサイトNadia
デザート

ドライフルーツ・くるみの入り!かぼちゃのパウンドケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

ハロウィンですからね。今月はやっぱりかぼちゃがメインでしょうか? まだまだ大きなかぼちゃが冷蔵庫にあるので、パウンドケーキを作りました。 生クリーム入りのしっとりとした、甘さ控えめのパウンドケーキです。 かぼちゃの裏ごしはミキサーを使って簡単手軽に。

材料(8cm×20cm×高さ5cmのパウンドケーキ型1個分)

  • かぼちゃ
    100g
  • A
    ひとつまみ
  • A
    小さじ1
  • B
    2個
  • B
    無塩バター
    50g
  • B
    生クリーム
    50g
  • C
    薄力粉
    50g
  • C
    ベーキングパウダー
    5g
  • C
    グラニュー糖
    50g
  • ドライフルーツ・ナッツ類
    50g
  • はちみつ
    適量

作り方

  • 下準備
    パウンド型に型紙をしく。

    ドライフルーツ・くるみの入り!かぼちゃのパウンドケーキの下準備
  • 1

    皮と種を取り除いたかぼちゃを耐熱容器に入れ、蓋またはラップをしてA 塩ひとつまみ、水小さじ1を入れて600wのレンジで2分加熱する。

    ドライフルーツ・くるみの入り!かぼちゃのパウンドケーキの工程1
  • 2

    ミキサでーで、「1」とB 卵2個、無塩バター50g、生クリーム50g攪拌する。

    ドライフルーツ・くるみの入り!かぼちゃのパウンドケーキの工程2
  • 3

    C 薄力粉50g、ベーキングパウダー5g、グラニュー糖50gを合わせたボウルに「2」を入れ、ヘラでざっくりときる。(ぐるぐる混ぜない)

    ドライフルーツ・くるみの入り!かぼちゃのパウンドケーキの工程3
  • 4

    ドライフルーツ・ナッツ類を「3」に加える。

    ドライフルーツ・くるみの入り!かぼちゃのパウンドケーキの工程4
  • 5

    型に流し込む。

    ドライフルーツ・くるみの入り!かぼちゃのパウンドケーキの工程5
  • 6

    180℃で予熱したオーブンで20分焼いてから中心にはちみつをまっすぐかけ、170℃でさらに20分焼く。

    ドライフルーツ・くるみの入り!かぼちゃのパウンドケーキの工程6
  • 7

    焼きあがったら型から取り出し、網の上などで粗熱をとる。 (※しっかりと冷めてから包丁を入れるときれいにカットできます。 粗熱がとれたあとは、ラップをして冷蔵庫で冷やしても)

    ドライフルーツ・くるみの入り!かぼちゃのパウンドケーキの工程7

ポイント

型紙の作り方はブログにてご覧ください。 使ったドライフルーツはクランベリー・レーズン・ブルーベリー・チェリー。また、くるみとかぼちゃの種、ココナッツスライスを入れています。お好みのもので作ってください。 ミキサーの使用部分はフープロやブレンダーなどでも代用できます。機器がない場合は、マッシャーでかぼちゃをつぶして裏ごしします。 パウンドケーキの割れは、ナイフを入れるのではなく、はちみつを活用!

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告