レシピサイトNadia
主菜

おもてなし~ふろふき大根

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

大根を丸ごと1本使って ふろふき大根を作りえっ多くない~と思われるかもしれませんが 作っておくと 保存食にもなり あと一品という時や スープやお味噌汁などに入れたり何かと便利です。 アスパラ菜を添えておしゃれに盛り付けました。 デップは ゆず味噌 肉味噌 変わり種のピリ辛トマトソースです。 このトマトソースとふろふき大根 意外パン食にも合います。

材料5人分

  • 大根
    1本
  • だし汁
    1200ml
  • アスパラ菜
    少々
  • ひき肉
    150g
  • タマネギ
    50g
  • A
    赤味噌
    50g
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    ケチャップ
    小さじ2
  • A
    三温糖(または砂糖)
    大さじ2
  • A
    大根を煮た汁
    大さじ4
  • ごま油
    小さじ2
  • ゆず味噌(市販品)
    適量
  • ゆずの皮
    少々
  • トマトソース
    適量
  • タバスコ
    少々
  • バジリコ
    少々

作り方

  • 1

    大根は2cm位の輪切りにして 皮を厚めにむき面取りをして 米のとぎ汁で15分ぐらい下茹でしてざるに取る

    おもてなし~ふろふき大根の工程1
  • 2

    鍋に下茹でした大根とだし汁を加えコトコトと大根があめ色になるまで煮て アスパラ菜を添える

    おもてなし~ふろふき大根の工程2
  • 3

    ごま油でみじん切りにしたタマネギを炒め 透き通ってきたらひき肉を入れパラパラになるまで炒めA 赤味噌50g、醤油大さじ1、ケチャップ小さじ2、三温糖(または砂糖)大さじ2、大根を煮た汁大さじ4を加え よく混ぜとろみがつくまで煮詰め肉味噌を作る

    おもてなし~ふろふき大根の工程3
  • 4

    市販のゆず味噌煮は刻んだゆずの皮を添える トマトソースにタバスコをたらしバジリコを添える

    おもてなし~ふろふき大根の工程4

ポイント

だし汁は ヤマキ基本のだし かつおと昆布の合わせだしを3パック加え3分煮出して作りました。 市販のゆず味噌に ゆずの皮を添えると香が出ておいしくなります。

作ってみた!

質問