レシピサイトNadia
主菜

【動画で解説!】ホタルイカのちらし寿司

お気に入り

(44)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20※ごはんを炊く時間は除く

ホタルイカの下ごしらえの方法も動画で解説しているちらし寿司。 これまでなかなかホタルイカを使っていなかった方もこの機会に是非、使ってみてください。 ホタルイカは炊き込みごはんやかき揚げなど使用していただいてもオイシイです。

材料2人分

  • 1合分
  • 170ml
  • ホタルイカ(ボイル)
    約15匹分
  • かいわれ大根
    15g
  • 溶き卵
    2個分
  • いくら
    大さじ2(30g)
  • オリーブオイル
    小さじ1
  • 刻みのり
    適量
  • 昆布
    1枚(5cm四方)
  • A
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ2と1/2
  • A
    小さじ1
  • B
    マヨネーズ
    大さじ4
  • B
    からし
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・米は製品の規定通りといで浸水させ、水、昆布を入れて、炊く。 ・かいわれ大根は1〜2cm幅にカットする。 ・B マヨネーズ大さじ4、からし小さじ1を混ぜ合わせ、袋に入れ、先端を少しカットする。

  • 1

    温めたフライパンにサラダ油(分量外:少々)をしき、溶き卵を流し入れる。中火前後で細かいスクランブルエッグ状にし、別皿に移し、粗熱をとる

  • 2

    ホタルイカの目、くちばし、軟骨を骨抜きで取り除く。オリーブオイルと軽く和える

  • 3

    寿司桶(なければバットやボール)に米を入れ、熱いうちに混ぜ合わせたA 酢大さじ3、砂糖大さじ2と1/2、塩小さじ1を2回に分けて入れ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。人肌になるまでうちわであおぐ。(適度に濡れたさらしや布などを上にかける)

  • 4

    器に3をしきつめ、刻みのり、Bを全体にかける。ホタルイカ、いくらなどの具材をバランスよくのせ、白ごま(分量外:少々)をちらす。

ポイント

《POINT》 ・骨抜きがなければきれいなピンセット、もしくは手でやさしく取り除いてください。 ・より豪華にする場合はお好みの魚貝類や野菜を加えてさらに豪華に仕上げていただいても。 ・寿司酢の分量は好みがあるため、冷めたときの味を参考にしてお好みの分量を探してみてください。(甘めの方が食べやすい) ・使用する素材によっては今回のようにオイルでマリネしたり、醤油漬けにしたものを使用したりします。

広告

広告

作ってみた!

質問