レシピサイトNadia
副菜

棒棒鶏風サラダ*味噌ドレッシング

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

お味噌を使って美味しいサラダドレッシングが出来上がりました。 棒棒鶏やいろんなサラダに使ってみてください。

材料2人分

  • 鶏のささみ
    1本
  • キャベツの葉
    1枚〜2枚
  • きゅうり
    1/2本
  • トマト
    1/2個
  • 茹で卵
    2個
  • A
    大さじ2
  • A
    鶏ガラスープの素
    こさじ1/2
  • A
    オリーブオイル
    小さじ2
  • B
    味噌
    大さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ2
  • B
    白ワインビネガー
    大さじ1/2
  • B
    ポン酢
    小さじ2
  • B
    マヨネーズ
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    (茹で卵を作る)鍋にお湯を沸かし塩少々を加え卵を入れて8分茹ですぐに冷水につける。

  • 1

    鍋に鶏のささみは筋を取りかぶるくらいの水とA 酒大さじ2、鶏ガラスープの素こさじ1/2、オリーブオイル小さじ2を加え火にかける。煮立ったら火を止めて粗熱が取れるまでそのままおく。 粗熱が取れたら取り出し細く裂く。

  • 2

    キャベツの葉、きゅうりは千切りにする。 トマトは4等分のくし切りにする。 下準備で作った茹で卵を輪切りにしスライスする。

  • 3

    小さめのボウルにB 味噌大さじ1、砂糖小さじ2、白ワインビネガー大さじ1/2、ポン酢小さじ2、マヨネーズ大さじ1の調味料を合わせてドレッシングを作る。

  • 4

    サラダの器にキャベツの千切りを入れその上にきゅうり、鶏肉、茹で卵、トマトをのせる。 食べる食前にドレッシングをかける。

ポイント

鶏のささみを使いましたが胸肉でも代用できます。 胸肉仕様の場合は肉を観音開きにし身の厚さを薄くして茹でると中まで火が通りやすいです。 残った鶏肉は茹で汁につけて保存しておくとパサつき防止になります。 ドレッシングの白ワインビネガーがない場合は酢でも代用できますが少なめで調整してください。 ドレッシングの量は2人分で使い切り分量なので4人分の場合は2倍で作ってください。

広告

広告

作ってみた!

質問