レシピサイトNadia
副菜

白菜と春雨のごまマヨサラダ【#簡単 #節約 #やみつき】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

白菜をたっぷり使った、コクうま春雨サラダ♪ お湯をかけた白菜とにんじんを、戻した春雨を合わせ、ツナマヨ+ごまで和えるだけ。 たったこれだけだけど、旨味がたっぷりで、白菜があまーい♪ 思わず、ボウルごと抱えて食べたくなる勢いです!!

材料2人分

  • 白菜
    小1/6株(150g)
  • にんじん
    1/2本
  • 緑豆春雨
    40g
  • ツナ缶
    1缶(70g)
  • A
    マヨネーズ
    大さじ2
  • A
    すり白ごま
    大さじ1
  • A
    しょうゆ、酢、砂糖
    各小さじ2
  • A
    粗挽き黒胡椒
    少々

作り方

  • 1

    白菜は、5〜6mm幅のザク切りにし、にんじんは皮をむいて千切りにする。緑豆春雨は、袋の表示通り茹でる。

  • 2

    ザルに白菜→にんじんの順に重ね、熱湯1ℓを回しかける。

  • 3

    ボウルに、緑豆春雨・水気を絞った②・ツナ缶(油ごと)・A マヨネーズ大さじ2、すり白ごま大さじ1、しょうゆ、酢、砂糖各小さじ2、粗挽き黒胡椒少々を入れ、よく混ぜ合わせる。

ポイント

⚫︎熱湯は、電気ケトルで沸かしました。お持ちでない方は、お鍋で沸かしてください。 ⚫︎ツナ缶の油は旨味がたっぷりなので、捨てずに使用しました。気になる方は、しっかり切ってからご使用ください。 ⚫︎甘めの味付けです。お好みで砂糖の量を調整してください!

広告

広告

作ってみた!

  • さら
    さら

    2024/06/17 21:52

    中華春雨サラダしか作ったことなかったので、新しい味付けで美味しかったです!🤤✨️ お湯をかけるだけで簡単に作れました。
  • 730815
    730815

    2023/06/02 18:58

    美味しいです!白菜は、塩で水分を絞るよりも、お湯かけして、水分を絞る方が、白菜が水っぽくならなくていいですね!いつも美味しいレシピをありがとうございます!
    730815の作ってみた!投稿(白菜と春雨のごまマヨサラダ【#簡単 #節約 #やみつき】)
  • ノリコ
    ノリコ

    2018/11/26 21:22

    Yuuさんにハマり中です♪ 書店行きたいと思ってます! 春雨サラダに白菜合わせたの初めて。ツナとマヨネーズ入ってるのにあっさりめで美味しくて沢山食べちゃいました(^^)
    ノリコの作ってみた!投稿(白菜と春雨のごまマヨサラダ【#簡単 #節約 #やみつき】)

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告