2019/10/03
25分
主菜秋といえば、さつまいも♪お子様が遠足などで掘って帰ってくるご家庭も多いのではないでしょうか??ということで、今回はおかずになるさつまいもレシピをご紹介!作り方は、超ーーーーかんたん!!!お鍋に材料を放り込んで、あとはコトコト煮込むだけ。たったこれだけなのに、鶏手羽元はホロホロ。さつまいもは、ホクホク甘〜い!そして、彩りのバランスで加えた小松菜なんですが、このちょっとした青菜の苦味がさつまいもの甘さと相性抜群♪とにかくとーっても簡単で、ご飯もすすむ一品ですので、さつまいもの消費に困った時に、ぜひお試しくださいね♡
2019/09/28
10分
副菜秋を感じる、きのこたっぷりの副菜。本当は厚揚げを焼いて、きのこあんかけにしようと思ってたんですが、いつも同じ感じじゃな...ってことで、今回は甘辛の照り焼きにしてみました♡作り方は、とーっても簡単で、片栗粉をまぶしたきのこと厚揚げを炒め、甘辛だれを絡めるだけ♪たったこれだけだけど、きのこの旨味と甘辛のたれが絡んだ厚揚げは、最高に美味しいーーーー!!!ポイントは、きのこに片栗粉をまぶすこと。厚揚げに絡めてもいいんですが、きのこにまぶすことで水っぽくなるのを防げます♪
2019/09/26
10分
主菜おでんが恋しい季節になってきましたね〜♡私は、大人になってからおでんが好きになったのですが、作るとなるとあれやこれやと材料を揃えるのが面倒で、そして時間もかかるので、何かと敬遠しがち(笑)でも、一正蒲鉾さんの”おでん袋”があればめっちゃ手軽に作れちゃうんです!私は、少しでもラクをしたい人なので(笑)今回は炊飯器で仕上げました♡これなら、具材を用意して放り込んだら、あとは放置でOK!作り終えた後も保温機能を使えば、いつでも熱々が食べれます♡しかも、味しみ抜群!!これから、段々と寒さも厳しくなりますので、おうちで”おでん”...いかがでしょうか(♡´艸`)?
2019/09/25
10分
副菜きのこが美味しい季節になってきましたねー!ということで、今日はコリコリ食感が美味しい”エリンギ”を使った超簡単やみつき副菜!作り方は、とーっても簡単で、耐熱容器にささ身とエリンギを入れてレンジでチン。あとは、長ネギと塩だれを加えて混ぜ合わせるだけ♪たったこれだけだけど、蒸し鶏とエリンギの旨味がたっぷりで思わずボウルごと抱えて食べちゃうほど!ポイントは、少量のしょうゆ!鶏ガラスープの素と塩だけでも十分美味しいんですが、しょうゆを少し加えてあげるだけで味がまとまるというか...風味が加わってより美味しくなります。
2019/09/24
10分
主菜ちょっと肌寒くなってきたので、今日は揚げ物を♡使う食材は、お財布に優しくヘルシーで個人的にも大好きな”鶏むね肉”。作り方は、めちゃめちゃ簡単で、下味をつけて海苔を巻いて衣にくぐらせ、あとは揚げ焼きするだけ。今回は、天ぷら衣に粉チーズを加えて、旨味と風味をアップ!これが大正解で、淡白な鶏むね肉が、がっつりおかずに大変身♪また、海苔の風味が加わり、控えめな味付けでもしっかり美味しいのが嬉しい!とにかくめちゃめちゃ簡単で、鶏むね肉が劇的に柔らかく仕上がるんで、機会がありましたらぜひ〜♡
Yuu
プロフィール
福岡県在住。 * 料理が楽しくなる”きっかけづくり” * 【やる気がなくても作りたくなる!】 【不器用でも忙しくて、やっぱり褒められたい!】 【幸せな家族時間を作りたい!】 そんな...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱