印刷する
埋め込む
メールで送る
身近な食材で簡単☆ 具材の旨味とコクが出汁に出て、ほっこり落ち着くお味噌汁です。 汁物だからこそ、具材の栄養素をまるごと摂れる、シンプルながらもヘルシーな1品です。
白菜はざく切りにして洗い、水をきる。 薄揚げは横長に置き、縦の長さを半分に切った後、1cm幅の薄切りにする。
鍋に水800mlを沸かし、出汁パックと薄揚げを入れて中火で2分加熱。
白菜の芯を先に入れ、2分加熱後、葉の部分も入れて更に1分加熱。
火を弱めて出汁パックを取り出し、みそを溶き入れる。 鍋肌がフツフツしたら火を止める。
・白菜は芯と葉を切り分けておき、時間差で鍋に入れます。
レシピID:387273
更新日:2020/03/10
投稿日:2020/03/10
広告
2024/07/26 21:32
佐藤 加奈子(kaana57)
料理研究家
米粉でもふっくら♪【基本の米粉パンケーキ】これで失敗なし!
絶品町中華をおうちで♪【豚がカリカリでガツンと旨い肉炒飯】
レンジで完結!【豚肉と小松菜のキムチ炒め】ガッツリおかず♪
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
2025/03/22
2025/03/21
2025/03/14
2025/01/07