お気に入り
(51)
【炊飯器で同時調理】 炊飯器で炊くだけでできちゃう、鮭のちゃんちゃん焼き風ごはん。 鮭のうまみがごはんにしみこみ、野菜もたっぷりとることができます。 動画では「献立」で同時に2品作っていきますので、ぜひご覧くださいね。
下準備
(下準備)
・米をとぎ、通常より少なめの水を入れて30分以上浸水させる。
・鮭はそのまま入れても良いが、香ばしく仕上げたかったらオーブントースターや魚焼きグリルで表面をサッと焼く(中まで火が通っていなくてもOK)
米と水が入った炊飯釜に白だしを加えてひと混ぜし、コーン、まいたけ、キャベツをのせる。上に鮭をのせて通常通り炊く。
ボウルにA 味噌大さじ1、砂糖大さじ1/2、水大さじ1/2、ごま油大さじ1/2を入れて混ぜ合わせる。
ごはんが炊けたら、鮭、まいたけ、キャベツを取り出す。 コーンとごはんを混ぜて器に盛り付け、まいたけ・キャベツ・鮭を上に盛り付ける。 (3)のたれをお好みでかけ、小ねぎをのせる。
・お米の水加減は「少なめ」がポイントです。 魚や野菜から水分が出るため、炊き上がりの水分が多くなります。 ・鮭は焼かなくても炊飯器で炊くだけで火は通ります。 ただ、仕上がりに差が出るのでお好みで!(どんな差かは、動画をご覧ください。) (スタイリング・撮影:菊池愛理沙)
レシピID:392941
更新日:2020/08/21
投稿日:2020/08/21
広告
広告
2024/06/15
2024/06/14