レシピサイトNadia
副菜

基本のポテトサラダ_無限マヨネーズから脱却! プロの味!

お気に入り

(186)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

定番サラダの「ポテトサラダ」。 じゃが芋をつぶして、定番食材を入れて味付けはマヨネーズ! いざ入れるとなかなか味がしっくりこなくて、無限マヨネーズ状態になりませんか? それなのに味は決まらず、ただただハイカロリーになるだけ・・。 味の決め手は「酢」と「砂糖」です。

材料4人分

  • じゃが芋
    大2個(300g)
  • にんじん
    1/3本(50g)
  • きゅうり
    1/2本(50g)
  • キャベツ
    1枚(50g)
  • ハム
    2枚(40g)
  • A
    小さじ1/4
  • A
    こしょう
    少々
  • A
    大さじ1・1/2
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • マヨネーズ
    大さじ3

作り方

  • 1

    じゃが芋は皮付きのまま4等分に切る。 鍋にたっぷりの水とじゃがいもを入れて5分ほどゆでる。 ※じゃが芋は皮付きのまま、できれば切らずにそのまま茹でるとおいしいですが、20~30分かかりるため1/4カットにします。 レンチンよりも茹でる方がおいしいです。

    基本のポテトサラダ_無限マヨネーズから脱却! プロの味!の工程1
  • 2

    にんじんを薄いいちょう切りにし、耐熱容器に入れふんわりとラップをかけ600Wで1分ほど加熱する。 きゅうりを半月切りにし塩(分量外・少々)を振って数分おき、しんなりとしてきたら洗ってよく絞る。 キャベツを千切りにする。 ハムは小さめの短冊切りにする。 ※一般的には生玉ねぎを入れますが、辛くなって子どもが食べられないので、わが家の定番は「キャベツの千切り」です。面倒な方はカット野菜でどうぞ。 ※りんごなどを入れてもおいしいです。

    基本のポテトサラダ_無限マヨネーズから脱却! プロの味!の工程2
  • 3

    じゃが芋に竹串を刺し、すっと入ったらザルにあける。フォークで刺して皮をむく。

    基本のポテトサラダ_無限マヨネーズから脱却! プロの味!の工程3
  • 4

    熱いうちにマッシャーで潰しA 塩小さじ1/4、こしょう少々、酢大さじ1・1/2、砂糖大さじ1/2を加えて混ぜる。

    基本のポテトサラダ_無限マヨネーズから脱却! プロの味!の工程4
  • 5

    粗熱が取れたら、マヨネーズと【2】の具材を入れて和える

    基本のポテトサラダ_無限マヨネーズから脱却! プロの味!の工程5

ポイント

== 基本のポテトサラダ・ポイントまとめ == 【1】じゃが芋は「皮付きのまま」「ゆでる」  →丸ごとゆでる方がおいしいですが、時間がかかるのでわたしは1/2~1/4にカットしています 【2】野菜の下準備をしっかりして野菜のおいしさを引き立たせる  →きゅうりは塩もみするなど食感がよくなり水っぽくならないようにする 【3】調味料はマヨネーズだけでなく「酢」「砂糖」を加える  →メリハリのある味付けになり、マヨネーズの量を激減させます 【4】じゃが芋は熱いうちにつぶして、「塩」「こしょう」「酢」「砂糖」を絡めておく  →熱いうちに味付けすると味がなじみやすく。酢もまろやかになる 【5】マヨネーズは粗熱が取れてから入れる  →熱いうちに入れるとマヨネーズが分離する (スタイリング・撮影:大原美穂)

広告

広告

作ってみた!

  • azupo
    azupo

    2023/05/22 03:30

    美味しかったので、また作ります✨
    azupoの作ってみた!投稿(基本のポテトサラダ_無限マヨネーズから脱却! プロの味!)
  • Yuuko
    Yuuko

    2023/03/18 19:47

    まろやかな優しい味で とても美味しかったです❣️ 千切りキャベツを入れるところも いいですよね✨
    Yuukoの作ってみた!投稿(基本のポテトサラダ_無限マヨネーズから脱却! プロの味!)

質問

広告

広告