レシピサイトNadia
主菜

トマトだしでワイワイ串おでん♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

トマトの旨みはグルタミン酸ですから、昆布と同じです。トマトジュースを昆布だしに加えて煮ました。みんなでワイワイいただくときは、串にささっているとお鍋から取り分けやすいです。牛すじは、マグカップに入れてまとめました。

材料4人分

  • 白身魚揚げ
    1パック(8個)
  • ふんわりはんぺん
    1袋
  • A
    大根
    1本
  • A
    牛すじ串
    10本
  • A
    焼き豆腐
    1丁
  • A
    小結しらたき
    1パック(6個)
  • うずら卵水煮
    8個
  • ベビーほたて
    8個
  • B
    昆布だし
    600cc
  • B
    トマトジュース
    1缶(190cc)
  • B
    みりん
    100cc
  • B
    白だし
    100cc

作り方

  • 下準備
    白身魚揚げと牛すじ串は、ざるに入れてたっぷりの熱湯をかける。 大根は3cmの輪切りにして、皮をむいて十文字に切れ目を入れる。 焼き豆腐は、1丁を6つに切る。 小結しらたきは、さっとゆでる。 オーブンを180度に予熱する。

    トマトだしでワイワイ串おでん♪の下準備
  • 1

    オーブンへ入れられる鍋にB 昆布だし600cc、トマトジュース1缶(190cc)、みりん100cc、白だし100ccを合わせて煮たてる。 A 大根1本、牛すじ串10本、焼き豆腐1丁、小結しらたき1パック(6個)を加えて煮る。 沸騰してきたら、180度に予熱しておいたオーブンへ ふたをした鍋ごと入れる。30分加熱する。 (時間に余裕があれば、このままオーブン庫内でゆっくり冷ます)

    トマトだしでワイワイ串おでん♪の工程1
  • 2

    白身魚揚げとうずら卵を串に刺す。 ふんわりはんぺんは、対角線に8等分してベビーほたてと一緒に串に刺す。

    トマトだしでワイワイ串おでん♪の工程2
  • 3

    1の鍋をオーブンから取り出して、白身魚揚げとうずら卵水煮の串をのせ 弱火で10分煮る。

    トマトだしでワイワイ串おでん♪の工程3
  • 4

    さらに、ふんわりはんぺんとベビーほたての串をのせて5分煮る。

    トマトだしでワイワイ串おでん♪の工程4
  • 5

    いったん、鍋の具材をバットに取りだし、食べやすいように串に刺し鍋へ戻す。 牛すじ串は、マグカップなどにまとめて入れておくと引き抜きやすい。

    トマトだしでワイワイ串おでん♪の工程5

ポイント

鍋ごとオーブンにするので、大根の面取りは不要です。 じっくりと火を通すものとさっと火を入れるだけでいいものを分けて時間差で鍋に入れます。

広告

広告

作ってみた!

質問