印刷する
埋め込む
メールで送る
魚介を使ったクリスマスのメニューも、今年はいかが?色も鮮やかだし、旨みもまるごと味わえます。そして何より、実は簡単なのです。
下準備白身魚の下処理をして、水気を拭き。ぶつ切りにする。 海老は殻をつけたまま、背ワタを取り塩、塩でさっと洗う。 あさりは砂だし(3%の海水で)をして、洗う。
A にんにく(みじん切り)1片、玉ねぎ(みじん切り)1/2個、セロリ(みじん切り)1本、フェンネル(あれば)適量をみじん切りのして、トマトは1㎝の角切りにする。
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが出たら玉ねぎ、セロリ、フェンネルを加え、しんなりするまで炒める。
②に①の魚介を並べ、白ワインを振りかけて蓋をして強火で煮る。
沸騰したら、トマト、B 水800ml、トマトペースト大さじ2、サフラン少々、ロリエ2枚を加え、少し火を弱め、アクを取ながら、10分ほど煮る。塩・胡椒で味を調える。
魚(切り身でも)は、血合いや汚れをふき取ることが、美味しいスープになります。
レシピID:206053
更新日:2017/12/14
投稿日:2017/12/14
広告
川端寿美香
料理講師 野菜と魚の料理研究家
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
お弁当にも◎【絶品ナゲットレシピ10選】
グランプリレシピ公開!【お家でお手軽メキシカンレシピ】をチェック♪
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】
鶏むね肉で!【鶏肉のカプレーゼ焼き】しっとりやわらか♪
2025/03/23
2025/03/22
2025/03/20
2025/03/19