レシピサイトNadia
主菜

【やみつき】手は汚れても食べたい枝豆の中華風にんにく炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

★《花椒》という中国の山椒を使い、しびれる辛さのやみつき枝豆です。 花椒はスーパーの中華材料のコーナーで100円くらいで売っています。 ★手は汚れるけれど止まらない❣️ やみつきになる美味しさです。 ★【絶対に美味しい】ひと手間で劇的に変わる枝豆の茹で方 🆔377874 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/377874 ★【塩茹でだけじゃない】《暑い日にはエスニック枝豆》のレシピ 🆔378302 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/378302

材料2人分

  • 枝豆
    300g
  • 小さじ1
  • ごま油
    大さじ2
  • にんにく
    2かけ
  • A
    赤唐辛子
    1本
  • A
    花椒
    小さじ1(5g)
  • 50ml
  • 塩〈仕上げ用〉
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    *にんにくは横に薄切りにする。 中心の芽を取る。 *赤唐辛子は種を取り斜めに切る。

  • 1

    枝豆はサヤの両端を切り落として、ボウルに入れ塩でよく揉み、産毛を落として、水洗いして水気を切る。

    【やみつき】手は汚れても食べたい枝豆の中華風にんにく炒めの工程1
  • 2

    フライパンにごま油を熱しにんにくを入れて炒め、こんがりきつね色になったら取り出しておく。

  • 3

    同じフライパンでA 赤唐辛子1本、花椒小さじ1を炒めて、香りが出たら枝豆を加えて炒め、水を入れて蓋をして、1〜2分蒸し焼きにする。 枝豆が柔らかくなれば出来上がりです。

    【やみつき】手は汚れても食べたい枝豆の中華風にんにく炒めの工程3
  • 4

    器に盛り、にんにくをのせて、塩〈仕上げ用〉をお好みで追加する。

    【やみつき】手は汚れても食べたい枝豆の中華風にんにく炒めの工程4

ポイント

★枝豆の両端を切り落とすことで、中まで味が浸み込みやすくなりますよ〜。 ★新鮮な枝豆は産毛もたくさん 塩で磨くことで、色も良く仕上がります。 ★にんにくはお好みで。

作ってみた!

質問