レシピサイトNadia
主菜

小麦粉不要!無水調理*野菜のとろみの牛スネシチュー*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 55

野菜のとろみで小麦粉不要!赤ワインと野菜の水分で煮込む優しいシチューです^ ^ 薬膳効果は工程4に書いてます♡

材料6人分

  • 牛スネ肉
    800g
  • 玉ねぎ
    4個
  • じゃがいも
    5個
  • にんにく
    3かけ
  • 赤ワインか酒(無塩)
    200cc
  • コンソメ(顆粒)
    大さじ2
  • A
    トマトケチャップ
    60cc
  • A
    中濃ソース
    80cc
  • A
    オイスターソース
    大さじ2
  • A
    はちみつ
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    牛スネ肉は水に浸け、途中水を変えながら1時間血抜きをします。

  • 1

    牛スネ肉はキッチンペーパーで水気を拭き、塩胡椒少々振り、フライパンです表面を焼きます。

  • 2

    圧力鍋に、くし切りにした玉ねぎ、皮を剥いたじゃがいも、皮を剥いたにんにく、1の牛スネ肉、コンソメ、赤ワインか酒を入れて火にかけ、圧が上がったら弱火で15分。15分たったら圧が下がるまで置きます。

  • 3

    蓋を開けたら再び火をつけじゃがいもにんにくを崩しながら混ぜ、A トマトケチャップ60cc、中濃ソース80cc、オイスターソース大さじ2、はちみつ大さじ2を入れて10分煮込んだら出来上がりです^ ^ 玉ねぎのトロトロと、崩れたじゃがいも、にんにくでとろみがつきます☆

  • 4

    薬膳効果 ○牛肉...骨や筋肉の強化、食欲不振、虚弱体質、無気力に ○じゃがいも...消化不良に、胃痛の改善に、筋肉疲労、息切れに、浮腫み、湿疹に ○たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りを解消、新陳代謝を促進、疲労回復に、生活習慣病予防に ◯にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に

ポイント

赤ワインが無い場合は酒でも大丈夫です。塩分の入っていない清酒を使います。

作ってみた!

質問