レシピサイトNadia
主菜

ご飯のおかずの作り置き☆下味なしの鶏もも肉の南蛮漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

今日、いつも行くスーパーで 鶏もも肉が“広告の品”になっていました(*≧∀≦*) なんか今日はツイテル! 鶏もも肉の南蛮漬けなんてどうかなぁ❣️ 早速、家に帰って漬け置きしておこう(^_^*) 明日と明後日がお仕事なので いっぱい作って、作り置きにして おきます❣️

材料4人分

  • 鶏もも肉
    2枚
  • 長ネギ
    1本〜1/2本
  • 赤唐辛子の小口切り
    1本分
  • A
    しょうゆ
    大さじ4
  • A
    黒酢、又は米酢
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • A
    大さじ2
  • A
    はちみつ
    小さじ1
  • 片栗粉
    適量
  • 揚げ油
    適量

作り方

  • 下準備
    なし

  • 1

    鶏もも肉は、余分な脂を取り除き、一口大に切っておく。薄く片栗粉をまぶして、バットに移して、5分ほど置いておきます。長ネギは幅5ミリの小口切りにしておきます。ボールにA しょうゆ大さじ4、黒酢、又は米酢大さじ3、砂糖大さじ2、水大さじ2、はちみつ小さじ1と長ネギと赤唐辛子の小口切りを混ぜ合わせておきます。

    ご飯のおかずの作り置き☆下味なしの鶏もも肉の南蛮漬けの工程1
  • 2

    揚げ油を中温(160度から170度・・菜箸を油に入れて細かい泡が立ってくる状態)で熱して鶏肉を入れます。鶏肉が浮いてくる、5分〜6分ぐらい揚げます。

    ご飯のおかずの作り置き☆下味なしの鶏もも肉の南蛮漬けの工程2
  • 3

    鶏肉を油から一度取り出して、油を切っておきます。揚げ油の火を強めにしてもう一度、鶏肉を揚げ油に戻して二度揚げにします。カリッとキツネ色になるくらいで(10秒〜15秒くらい)取り出して、油を切っておきます。

    ご飯のおかずの作り置き☆下味なしの鶏もも肉の南蛮漬けの工程3
  • 4

    鶏肉が熱いうちに漬けタレに入れ、からめます。器に盛り付けして出来上がりです。

    ご飯のおかずの作り置き☆下味なしの鶏もも肉の南蛮漬けの工程4
  • 5

    作り置きにする時には、よく冷ましてから、冷蔵庫の中入れ、日持ちは2〜3日です。

    ご飯のおかずの作り置き☆下味なしの鶏もも肉の南蛮漬けの工程5

ポイント

*片栗粉を薄くまぶした後、5分おいた方が揚げ油の汚れが少なくて済みます。*【A】の漬けタレは、大きめのボールに作っておいた方が鶏もも肉を混ぜ合わせやすいです。

作ってみた!

  • ChikoArtist
    Chiko

    2019/08/10 21:32

    こんばんはぁ★∻∹⋰⋰   とっても美味しそうです(≧∇≦*) コツと言うほどでは、ないですが、鶏肉に包丁で筋を切ってから切り分けしたり、予め酒で漬け込んでおいたりとか、衣の粉をしっかりと落としてから揚げたりなどが有りますが…参考になりますでしょうか(〃▽〃)
  • キキ
    キキ

    2019/08/10 18:56

    レシピ通りもも肉で作ってみたのですが、お肉の食感が固くなってしまいました>< 柔らかく出来上がるコツなどはありますか?
    キキの作ってみた!投稿(ご飯のおかずの作り置き☆下味なしの鶏もも肉の南蛮漬け)
  • ChikoArtist
    Chiko

    2018/02/11 15:59

    レシピ使っていただいてありがとうございます(^-^)
  • はる菜
    はる菜

    2018/02/11 15:38

    とっても美味しかったです😋 レシピ見た瞬間に、すぐ作ろうと思うくらい大好きなレシピでした♡ また作ります!!

質問

  • ゆうママ
    ゆうママ

    2024/03/07

    日持ちしますか?冷凍できますか? 日持ちの数え方は作った当日1日目ですか?
Chiko
  • Artist

Chiko

料理研究家・フラワーアレンジメント講師

広告

広告