【残り物整理で作ってさりげなく(恐る恐る)出したら「これ好き♪」「うまいな!」と言われて以来、あえてこれを作るためにちくわを買うようになった、家族お気に入りのひと品です。】 節約簡単おかずだけど喜ばれちゃうボリューミーおかず♪ お弁当の一品やおかずが少なめな時やおつまみに。 まとめて作って冷凍保存がおすすめです。
下準備
■小葱の場合→小口切りにします。
■大葉の場合→千切って使用します。
じゃがいもは皮と芽を取り除いて8等分に切り、耐熱ボウルに入れてラップをし500wのレンジで5分前後(竹串がスッと刺さる程度)、加熱します。 ■写真は、冷凍保存用に倍量です。(ポイントに記載。)
(1)が熱いうちにマッシャーやフォークで潰し、シュレッドチーズと小葱または大葉を混ぜます。
ぽん酢を全体に合わせます。
ちくわに切り込みを入れて(3)を詰めます。
A 卵1個、薄力粉大さじ2を合わせてバッター液を作り、バッター液→パン粉の順にまぶします。
フライパンに5mm程度の油を中火で熱し(5)を入れ、転がしながら1分〜1分半揚げ焼きにして網にとり出来上がりです。 ■衣がカリッとする程度で十分です。あっという間なので目を離さずに仕上げてください♪
このままでもおいしいですが、おつまみなどに濃いめに味わいたい時には追いぽん酢を添えてどうぞ♪
【冷凍保存の場合】 衣づけを終わった状態で冷凍し、使う時には冷凍庫から出してすぐの状態でほんの気持ち多めの油で揚げ焼きにすることで、中のポテトの風味を損わずに仕上がります。
レシピID:399628
更新日:2020/10/07
投稿日:2020/10/07
広告
広告