レシピサイトNadia
主菜

たけのこたっぷり甘辛そぼろ【作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

野菜のみじん切りがちょっと大変だけど、育ち盛りのお子さんや野菜嫌いな方に食べやすいそぼろです。 味付けもケチャップベースなのでお子さんが喜ぶ味付けです。 ご飯の上にのせたりパンに挟んだり、後ゆでた春雨をプラスして春巻きにしたり! アレンジは無限大です。

材料4人分

  • たけのこ(水煮)
    1/2本(約170g)
  • 人参
    1/3本(約50g)
  • 玉ねぎ
    1/2個(約100g)
  • ピーマン
    2個
  • 合い挽き肉
    300g
  • サラダ油
    小さじ1
  • A
    砂糖・にんにく(すりおろし)
    各小さじ1
  • A
    醬油・みりん・酒・ウスターソース・オイスターソース
    各大さじ1
  • A
    ケチャップ
    大さじ2

作り方

  • 1

    玉ねぎ、人参は皮をむいてみじん切り、ピーマンは種を取り除きみじん切りに、たけのこ(水煮)はみじん切りにして熱湯で3分ゆでて水気をきる。A 砂糖・にんにく(すりおろし)各小さじ1、醬油・みりん・酒・ウスターソース・オイスターソース各大さじ1、ケチャップ大さじ2を混ぜ合わせる。

    たけのこたっぷり甘辛そぼろ【作り置き】の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油をひき中火で熱し、たけのこ、人参、玉ねぎを入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。

    たけのこたっぷり甘辛そぼろ【作り置き】の工程2
  • 3

    合い挽き肉 を入れて色が変わるまで炒め、A 砂糖・にんにく(すりおろし)各小さじ1、醬油・みりん・酒・ウスターソース・オイスターソース各大さじ1、ケチャップ大さじ2とピーマンを加え汁気がなくなるまで炒める。

    たけのこたっぷり甘辛そぼろ【作り置き】の工程3
  • 4

    保存容器に入れ冷蔵保存で2日

ポイント

・たけのこは下茹でする事で、独特の臭みが消えます。 ・野菜はじっくり炒める事で、甘みが増します。

広告

広告

作ってみた!

  • 鈴木美鈴Artist
    鈴木美鈴

    2022/02/08 16:46

    249388さん、こんにちは🤗 お試しいただき、ありがとうございます。 保存期間が書いていませんでしたね… 大変失礼しました。 作り置きにする場合は、約2日ぐらいで食べ切って下さいね。 質問していただいたおかげで、 追記する事ができました。 ありがとうございました。
  • 249388
    249388

    2022/02/07 12:29

    以前作って、とても美味しかったのですが、作り置きする場合は何日くらい日持ちしますか?

質問

鈴木美鈴
  • Artist

鈴木美鈴

料理研究家

  • トータルフードコーディネーター

広告

広告