レシピサイトNadia
主菜

グルグル美しいチャーシュー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

豚バラ肉をクルクル巻いて作る絶品チャーシューのレシピです。 ラーメンにトッピングしても良いのですが、そのまま ご飯に乗せてどんぶりにしてもいいですし、おつまみにもなるような美味しさです。 時間はかかりますが、やっぱり手作りは美味しい!!! クルクル美しく作れるよう、レシピがわかりやすいよう 工程写真多めにしておりますので、ぜひチャレンジしてみてください。

材料4人分(作りやすい分量)

  • 豚バラ肉
    580g(かたまり)
  • 野菜のへたや皮等
    適当(玉ねぎ・にんじん・生姜など)
  • 大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ3
  • A
    砂糖
    大さじ1/2
  • A
    ひとつまみ
  • A
    うま味調味料「味の素®︎」
    5〜6振り
  • A
    にんにく
    小さじ1弱(すりおろし)

作り方

  • 下準備
    豚バラ肉は、横幅が8cm×縦20cmくらいのものをスーパーで買いました。 これを数時間、パーシャルかチルドで半凍りにさせると扱いやすくなります(必須ではありません。時間があれば半凍りにしてみてください)

    グルグル美しいチャーシューの下準備
  • 1

    豚バラ肉の厚みを半分に切る。

    グルグル美しいチャーシューの工程1
  • 2

    片方の端を、写真のように少し削ぐと、きれいな形に巻ける。

    グルグル美しいチャーシューの工程2
  • 3

    きつめにしっかり巻いて、タコ糸できつく縛る。 ここで隙間ができると、後ほどカットした時に形が崩れてしまうので気をつけてください。

    グルグル美しいチャーシューの工程3
  • 4

    野菜のへたや皮等・酒・水(400〜500mlほど)を鍋に入れて中火にかける。 沸々としてきたら、③を入れ1時間煮る。アクが出てきたら取り除く。

    グルグル美しいチャーシューの工程4
  • 5

    ポリ袋にA 醤油大さじ3、砂糖大さじ1/2、塩ひとつまみ、うま味調味料「味の素®︎」5〜6振り、にんにく小さじ1弱と④と④の煮汁大さじ2を入れて空気を抜いて閉じる。冷めたら、冷蔵庫で保管する。

    グルグル美しいチャーシューの工程5

ポイント

● 豚バラ肉 そのままの厚みでグルグル巻くと、直径が大きくなって、家庭用の鍋では茹でにくいですし、巨大チャーシューになってカットしにくくなるので、厚みを半分にして巻きました。買う時に、脂と肉の層のバランスを考えて、良さそうな かたまり肉を 選んでください。 茹でるとき、アクは最初だけ取り除けば、何回も取る必要はありません。水分量は400〜500mlと書きましたが、豚バラ肉が浸るよりも少し多くなるように調整してください。     ● 調味料で煮込んだ方が味が染みるのですが、ラーメンにトッピングするならこれくらいの味付けでも充分! 野菜くずはサラダを作った時のヘタなどでOK。甘みの強い野菜を使った方がおいしくなる気がします。     ● 保存期間 すぐに食べない場合は、ぐるぐる巻いて調味料に漬け込んだ状態で冷凍保存してください。半解凍の時にカットすると薄く切りやすいです。

広告

広告

作ってみた!

質問