レシピサイトNadia
主菜

【サク飯】里芋と長芋のそぼろあんかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

常備野菜の中でも日持ちのする根菜を使用した一品 食感の違う里芋と長芋を組み合わせました。 根菜とひき肉は別々で煮るのがポイント お肉は少なめでも満足一品です。

材料4人分

  • ひき肉
    80g
  • 里芋
    4~5個
  • 長芋
    10cm
  • A
    だし
    500ml
  • A
    酒・醤油
    大さじ2
  • A
    砂糖・みりん
    大さじ1
  • A
    おろし生姜
    小さじ1
  • ネギ
    適量
  • 水溶き片栗粉
    大さじ1

作り方

  • 1

    里芋は皮をむき、耐熱容器に入れて少量の水を加えふんわりとラップをしてレンジで4~5分加熱して流水で洗いぬめりを取る。

  • 2

    長芋は皮をむき、食べやすい大きさに乱切りにする。

  • 3

    鍋にA だし500ml、酒・醤油大さじ2、砂糖・みりん大さじ1、おろし生姜小さじ1と1と2を入れて10~15分くらい煮る。

  • 4

    3の里芋と長芋を器に盛り、残った煮汁にひき肉を入れてほぐしながら煮る。

  • 5

    水溶き片栗粉でとろみをつけ、4にかけ、小口切りにしたネギを散らす。

ポイント

里芋は茹でてもいいけど、レンジでチンすると楽ちんです。 皮をむいてから加熱してもいいし、皮付きのままレンジで加熱するのもOK 皮付きの加熱する場合は熱いうちに皮をむくと、スルッと簡単にむけるのですが、冷めると逆にむきにくくなるので注意です。 (私は熱いのが苦手なので皮をむいてから加熱しました。)

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告