印刷する
埋め込む
メールで送る
鯖缶に、ひと手間加えて南蛮漬け風に仕上げました。 そのまま小鉢に盛り付ければお酒のおつまみに。 揚げ出し豆腐にかければメインのおかずとしてお楽しみいただけます。
下準備玉ねぎは薄切り、人参は千切り、ピーマンも千切りにする。
鯖缶を開ける。 鯖の身と缶汁を、それぞれ別のボウルに入れておく。
【南蛮タレ】 缶汁のボウルに、りんご酢と輪切り唐辛子、玉ねぎと人参とピーマンを入れて混ぜ合わせる。
鯖の身はひと口大に割る。 南蛮タレをかけ5分位なじませて出来上がり。 お好みで、ごま油を少々加えても良いでしょう。
*揚げ出し豆腐と合わせるとメインおかずになります。
りんご酢を使用するとフルーティーな酸味で食べやすいです。 普通酢の場合は味を見ながら量を調整すると良いでしょう。
レシピID:385421
更新日:2020/01/28
投稿日:2020/01/28
広告
長岡美津恵akai-salad
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】
春に食べたい!【筍と豚肉のちらし発芽玄米】玄米でもふっくら♪
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】