お気に入り
(37)
我が家の定番スイーツ。 スポンジは共立てで別立てに比べるとキメが少し粗いですが、ふんわりと失敗なく焼きあがります。 レモンの爽やかな風味。 クリームチーズは脂肪分1/3カットというものを使用。マスカルポーネでももちろん出来ます。
ビスキュイの共立てでは別立てに比べてキメが粗いものの口当たりは非常にふんわりして美味しいのでお試し下さい。
・卵は室温に戻す。 ・薄力粉とコーンスターチは合わせてふるっておく。 使う直前にレモンの皮のすりおろしを加えて混ぜておく。 ・天板にクッキングシートを敷いておく。 ・オーブンを180度に温める。 ・クリームチーズは室温に戻す。
〜ビスキュイ生地〜 ボウルにA 卵L4個、グラニュー糖65g、バニラエッセンス小さじ1、レモン汁30cc入れ、ハンドミキサーで12分ほど混ぜる。
最後2分は高速で攪拌する。白くもったりしたら完了。
ふるっておいた粉類を加え、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまで切り混ぜる。
クッキングシートを敷いた天板に流し込み、生地を平らに広げる。
予熱を入れたオーブンで12~13分焼く。
オーブンから出したらオーブンシートを持ってスライドしながら天板からはずす。 ラップで冷めるまで覆っておく。
〜レモンクリーム〜 室温に戻したクリームチーズをボウルに入れてホイッパーで練ったら、レモン汁、ハチミツを加えよく混ぜる。
別のボウルで卵黄を少しもったりするまでホイッパーで混ぜたら、7に加えてゴムべらで混ぜ、卵黄の黄色い色を際立たせる。
〜仕上げ〜 6のビスキュイが冷めたら、ペーパーを丁寧にはずし新しいペーパーの上に置き、8のクリームを塗る。
両手で丁寧に巻いていく。 巻き終わりの部分が下になるように巻く。
粉糖を上から茶漉しでふり、レモンの輪切りを飾ったら完成です。これは出来立てが美味しいです。
137413
吉村ルネ
エイジングケアの料理家 フードコーディネーター ・健康維持レシピ (基本チューブはあまり使わず健康維持のためタレは基本、手作りです) ・企業に向けたレシピ開発/料理撮影 ・アンチエイジングケアには欠かせない抗酸化作用の強い野菜や果物を使ったレシピ開発 ・低糖質ダイエット ・ナチュラルフードコーディネーター資格を持つ。 NY在住の日本人デザイナーと結婚し渡米。 多人種が多いNYで、世界の様々な食文化に触れ、食への刺激を受ける。 夫が生活と活動の場をスペインに移し10年間過ごす。自然豊かな地中海ダイエットに触れる。 世界の各地への旅を通して様々な食文化に触れさらに食への造詣を深める。 2007年スペインからシアトルへ、その後カリフォルニアへ移住しblogを始める。 料理コンテストで数々のグランプリ100以上を受賞し、企業のレシピ開発、アンバサダーとしても活躍。 長年の海外生活を終え2014年に帰国し、企業のPR活動に従事。 世界の様々な食文化に触れながら、家族の健康と病気にならない方法を書物などを通して学ぶ。 自らの食の経験から、調理の工夫次第で人の体はいつまでも若くいられ健康になれると確信。 今までの実績が功を奏して、ユーザーに支持されている企業のローカーボ100レシピを共同で開発し、時短レシピ企画と撮影に携わる。 自らも仕事をしながら短時間で作れるレシピをSNSに投稿しユーザーに好評を得ている。 また、健康レシピをインスタグラムを通して人々に役立てようとグローバルに活躍中。