レシピサイトNadia
    副菜

    昆布のだし汁&家で作るごま昆布(佃煮)

    • 投稿日2018/01/31

    • 更新日2018/01/31

    • 調理時間35(昆布を水で戻す時間は含まず)

    日高昆布を使ってだし汁をとり、その後ごま昆布を作りました。 作り置きOK! おにぎりや、ごはんのお供にどうぞ。 手作りならではの優しい味わいです。 だし汁は、一番だし。 香りと旨味が十分でているので、お吸い物やうどんのつゆにもお勧め! 茶碗蒸しにも良いですね。 トキワさんの”べんりで酢”を使用しています。米酢等を使う場合は砂糖の量を倍量から調整してお好みの味に仕上げてください。

    材料作りやすい分量

    • A
      乾燥昆布
      24g(20cmを10枚
    • A
      1ℓ
    • B
      350ml
    • B
      べんりで酢(合わせ酢)
      大さじ1
    • B
      醤油
      大さじ2
    • B
      みりん
      小さじ2
    • B
      きび砂糖
      大さじ1/2
    • C
      梅肉(チューブ)
      小さじ1
    • C
      いりごま
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    乾燥昆布ですが、だし汁をとった後に計量したら124gありました。昆布の出しがらを冷凍しておき、量ができたら作るという方法でも作れるので、その場合の参考にしてください。 昆布は天日干しにする際に汚れが付く場合があるので、はじめに塗れ布巾で拭き取ります。水でごしごし洗うとうまみ成分もとれてしまうので優しく。 煮詰める場合は沸騰させてしまうと旨味と香りが抜けてしまいます。弱火でじっくりと煮込みます。

    • 乾燥昆布は濡れ布巾で軽くふいて汚れを取る。 大きめの鍋にA 乾燥昆布24g(20cmを10枚、水1ℓを入れてそのまま1時間ほどおく。(※蓋をしておくと埃など気になりません)

      昆布のだし汁&家で作るごま昆布(佃煮)の下準備
    • 1

      1時間後、だし汁を取り出す。(※冷蔵庫で保存します)

      昆布のだし汁&家で作るごま昆布(佃煮)の工程1
    • 2

      取り出した昆布は食べやすい大きさで細く切る。(※2cm角などに切ってもOK)

      昆布のだし汁&家で作るごま昆布(佃煮)の工程2
    • 3

      B 水350ml、べんりで酢(合わせ酢)大さじ1、醤油大さじ2、みりん小さじ2、きび砂糖大さじ1/2を加えて中火で煮立たせ、アクを取り除いてからC 梅肉(チューブ)小さじ1、いりごま大さじ1を入れて弱火で煮つめる。 (※約20~25分。アクが出るので適宜取り除いてください。ブクブクと沸騰させないこと!)

      昆布のだし汁&家で作るごま昆布(佃煮)の工程3
    • 4

      水分が飛んだら、【D】を加えて全体をよく和える

      昆布のだし汁&家で作るごま昆布(佃煮)の工程4
    • 5

      粗熱が取れたら保存容器に移し、冷蔵庫で保存する。(※1週間ほどを目安に食べきりましょう)

      昆布のだし汁&家で作るごま昆布(佃煮)の工程5
    レシピID

    237123

    質問

    作ってみた!

    「茶碗蒸し」の基本レシピ・作り方

    「佃煮」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「酢」の基礎

    ひなちゅん
    • Artist

    ひなちゅん

    料理ブロガー 兼 介護食アドバイザー。 岐阜県在住。夫とふたり暮らし。 介護士として働きながら身近な人への料理レシピを考えています。 暮らしの中から生まれる家庭料理・時短レシピ・アイデア&リメイク料理が得意。

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History