レシピサイトNadia
主菜

『スペアリブときのこのスパイシートマト煮込み』お肉やわらか♬

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

香ばしく焼いたスペアリブを、たっぷりのきのこと一緒にトマトで煮込みます♬ ポイントはカレー粉✨ 肉の臭み消しになるのと、スパイシーな味がスペアリブやトマトにぴったり! スペアリブと聞くと豪華なおもてなし料理のイメージですが、難しい工程はあまりなく、炒める・煮込む時間がほとんどなので作りやすいです^^ スペアリブもほどよいやわらかさ♩ ご飯にもパンにも合います。

材料4人分

  • 豚スペアリブ
    600g
  • しめじ
    2パック(200g)
  • 玉ねぎ
    1/2個(100g)
  • にんじん
    1/4本(40g)
  • 塩、こしょう
    各適量
  • カレー粉
    小さじ1と1/2
  • トマト缶
    1缶(400g)
  • A
    3/4カップ(150ml
  • A
    ニンニク(潰す)
    1片
  • A
    ローリエ
    1枚
  • A
    砂糖、醤油
    各小さじ1
  • A
    中濃ソース
    小さじ2
  • 小さじ1/3〜

作り方

  • 下準備
    ▪️しめじはほぐす。 ▪️玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。 ▪️豚スペアリブの表面に塩、こしょうをしっかりめにふる。

  • 1

    鍋を中火でよく温め、スペアリブを並べる。表面全体に焼き色がついたら取り出す。

    『スペアリブときのこのスパイシートマト煮込み』お肉やわらか♬の工程1
  • 2

    1の鍋にサラダ油(大さじ1)、玉ねぎとにんじんを入れ、強めの弱火で5分ほど炒める。しめじを加えて中火にし、軽くしんなりとするまで炒めたら、カレー粉を加えて全体に馴染むように炒める。

    『スペアリブときのこのスパイシートマト煮込み』お肉やわらか♬の工程2
  • 3

    ②にトマト缶を入れ、ときどき混ぜながら中火で10分ほど煮る(蓋はしない)。

    『スペアリブときのこのスパイシートマト煮込み』お肉やわらか♬の工程3
  • 4

    A 水3/4カップ(150ml、ニンニク(潰す)1片、ローリエ1枚、砂糖、醤油各小さじ1、中濃ソース小さじ2を加えて混ぜ、①のスペアリブを戻す。煮立ったら蓋をして火を弱め、30分ほど煮る。ローリエを取り出し、塩で味をととのえたら出来上がり。

    『スペアリブときのこのスパイシートマト煮込み』お肉やわらか♬の工程4
  • 5

    お好みでチーズをたっぷりと削っても^^

    『スペアリブときのこのスパイシートマト煮込み』お肉やわらか♬の工程5

ポイント

▪️スペアリブは表面をしっかり香ばしく焼き付けてください。 ▪️スペアリブの焼いたあとの脂や焦げは旨味になります。拭き取らずにそのまま玉ねぎやにんじんを入れて炒めてください。肉から出た脂が多過ぎる場合は、サラダ油の量を控えてください。 ▪️ホールトマトはよく潰してから煮てください。カットトマト缶でも代用できます。 ▪️保温性の高い鍋を使用しています。(レシピではフィスラー鍋を使用)

広告

広告

作ってみた!

質問