電子レンジで簡単に作れる豆腐の茶巾むし。 かけるだけでだしの効いた本格和風オタフクソース『だしあんかけ』が優しい味わいにしてくれます。 おもてなしにもぴったりです。
ボウルに水切りした木綿豆腐を入れ、泡だて器で滑らかになるまで混ぜる。えび、椎茸、塩、片栗粉を加えて混ぜる。
2等分してラップの上に置き茶巾に絞って輪ゴムでとめる。耐熱容器においてえび2切れと一緒に電子レンジ3分加熱する。
ラップを外して、大葉を敷き、器に盛りつけます。 オタフクだしあんかけをお好みの分量をかけ、えびを真ん中にのせ、小ねぎを散らして出来上がり。
電子レンジは、500wを使用しています。機種により異なりますのでご調整ください。 豆腐は、絹ごしでも代用できます。滑らかな触感を楽しみたい方は、絹ごしで。
レシピID:379737
更新日:2019/09/17
投稿日:2019/09/17