レシピサイトNadia
副菜

最高の付け合わせ。きゅうりとなすのさっぱり大葉和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

あとひと品欲しいときに、身近な材料でできる和え物です。 大葉を入れるとさっぱりと食べやすく、餃子やお肉など脂っぽい料理の箸休めにぴったりです。 すぐになくなるので、多めに作ってもいいかもしれません。

材料4人分

  • きゅうり
    2本
  • 長なす
    1本(小ぶりの場合は2本)
  • ツナ
    1缶
  • 大葉
    5枚
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    小さじ1
  • A
    しょうゆ
    小さじ1/2
  • 小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ■大葉はくるくると巻いて、細めの千切りにします。 ■ツナは軽く水分(オイル分)を切っておきます。

  • 1

    きゅうりは薄めの輪切り、長なすは縦半分にカットして薄めの半月切りにします。 塩を振って軽く混ぜ、5分ほど置きます(今回はわかりやすく二つのボウルに分けていますが、一緒で構いません)

    最高の付け合わせ。きゅうりとなすのさっぱり大葉和えの工程1
  • 2

    水分が出たらぎゅーっとしっかり水けを絞ります。キッチンペーパーに包んで、強めに絞ってください。 ボウルに入れ、A 砂糖小さじ1、ごま油小さじ1、酢小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を入れて全体にしっかりと混ぜ合わせます。 千切りにした大葉、ツナを入れてざっくりと和えて完成です!

    最高の付け合わせ。きゅうりとなすのさっぱり大葉和えの工程2

ポイント

■野菜の水分はしっかりと絞ってください。 ■塩もみするので、塩分が気になる方は醤油を加減しながら加えてください。

広告

広告

作ってみた!

  • ふみまま
    ふみまま

    2019/06/08 22:44

    おいしかったです!

質問

広告

広告