レシピサイトNadia
副菜

【作り置き】煮込み10分で味しみしみ♪ふきとたけのこの煮物

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

旬のたけのことふきを使った素朴な煮物です。煮込み時間が短くても味しみしみ(^^♪作り置きにも最適です。 みそ味なのでごはんのおかずにも。

材料3人分

  • ふき
    150g(下茹で済)
  • たけのこ
    100g(下茹で済)
  • さつま揚け
    小2~3枚程度
  • A
    味噌
    大さじ2杯
  • A
    砂糖、酒、みりん
    各大さじ1杯
  • A
    出汁
    100ml
  • A
    味の素
    3ふり
  • 小さじ2
  • 仕上げ用ごま油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ふきの下茹ではこちらに詳しく載せています。 「意外と簡単♪翡翠色で美しい!ふきの茹で方」 https://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/392077 たけのこの下茹ではこちらに詳しく載せています。 「ぬか不要で時短!たけのこのアク抜きhttps://oceans-nadia.com/user/146865/recipe/392080

    【作り置き】煮込み10分で味しみしみ♪ふきとたけのこの煮物の下準備
  • 1

    ふきは下茹でし、4cm幅にカット。たけのこも食べやすい薄さに切る。 さつま揚げは半分に切り、5mm厚に。

    【作り置き】煮込み10分で味しみしみ♪ふきとたけのこの煮物の工程1
  • 2

    フライパンか片手鍋に油を敷き、ふき、たけのこ、さつま揚げをサッと炒める。 

    【作り置き】煮込み10分で味しみしみ♪ふきとたけのこの煮物の工程2
  • 3

    A 味噌大さじ2杯、砂糖、酒、みりん各大さじ1杯、出汁100ml、味の素3ふりを加えて落し蓋をし、弱火で10分ほど煮る。

    【作り置き】煮込み10分で味しみしみ♪ふきとたけのこの煮物の工程3
  • 4

    煮汁が少なくなったら仕上げ用ごま油をひと回しして完成。

    【作り置き】煮込み10分で味しみしみ♪ふきとたけのこの煮物の工程4

ポイント

■出汁がない場合は、水100mlと和風だしの素小さじ1/2程度でも代用できます。あればかつおだしがよく合います。 ■厚揚げの代わりにちくわや油揚げでもおいしくできますよ。お肉を使う場合は豚バラ肉がおすすめです。最初に豚バラ肉だけ炒めて、その後の工程は同じです。旨みがアップします。 ■ごま油を使っても煮込むと香りが飛んでしまうので、炒めるキャノーラ、米油、菜種などなんでもOKです。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告