レシピサイトNadia
副菜

大根葉で!大根葉と人参の栄養満点彩りふりかけ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15大根葉を塩もみして漬けておく時間は除いています

大根の葉があったら捨てないで! 簡単に美味しいふりかけが出来ます♪ 塩もみしてから蒸し焼きするので大根葉の青臭さも無し!さらに人参を合わせることで彩りも綺麗で栄養満点!おにぎりにしても美味しい♡ このふりかけがあると普段食べない下の子がご飯確実に2杯食べます(笑) 次からは葉っぱ付きの大根を探してしまう事間違い無し! お子さんからご年配の方まで喜んで頂ける1品です🍀

材料(大根葉の量により出来上がりに差が出ますが、大体500mlのタッパーに一杯位出来ます。)

  • 大根葉
    1本分(カブの葉でも)
  • 人参
    1本
  • ちりめんじゃこ
    1パック(40g使用(かつお節でも)
  • 胡麻
    大さじ3位
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    料理酒
    大さじ2
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • ごま油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    ○大根葉に塩(分量外です)をふって揉み1時間位置いてしんなりさせます。塩だけしてほったらかして置いて下さい(笑) 大根葉がしんなりしたら、よく洗って塩を洗い流してからしっかり絞り水気を切りみじん切りにします。葉の方は縦、横に切りながらみじん切りにします。 ○人参はすりおろしてお皿に広げて入れ、レンジで1分〜1分30秒チンして水分を飛ばしておきます。

    大根葉で!大根葉と人参の栄養満点彩りふりかけの下準備
  • 1

    フライパンに油を引き(分量外です)大根葉を炒めます。大根葉に油が回ってしんなりしたら人参を入れて炒めます。

    大根葉で!大根葉と人参の栄養満点彩りふりかけの工程1
  • 2

    大根葉と人参がキレイに混ざって炒められたらA 醤油大さじ2、料理酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖小さじ1を入れます。蓋をして1〜2分蒸し焼きして大根葉の青臭さを取ります。

    大根葉で!大根葉と人参の栄養満点彩りふりかけの工程2
  • 3

    水分を飛ばしながら炒め、ちりめんじゃこと胡麻を加えパラパラになるまで炒め、最後にごま油を回し入れ混ぜたら出来上がりです。味を見て足りなければお好みで調味料を足して下さいね。

    大根葉で!大根葉と人参の栄養満点彩りふりかけの工程3
  • 4

    【ポイント😊】 ○大根葉を塩もみして置いておく事。調味料を入れて蒸し焼きすることで青臭さが無くなります。 ○今回はちりめんじゃこを入れていますが、かつお節でも美味しく出来ますよ♪ ○大根葉を塩もみして置いておく時間は調理時間から除いています。

  • 5

    ID369115「豚肉と大根の柚子胡椒炒め」です。大根葉でふりかけを作った大根でどうですか?

    大根葉で!大根葉と人参の栄養満点彩りふりかけの工程5

ポイント

○人参はお皿にそのまますりおろしてチンすると簡単ですよ。レンジ800Wでチンしています。人参の分量やレンジ出力で加熱時間が変わってくると思うので様子を見て調整して下さい。 ○炒める時に水分をよく飛ばして仕上げて下さい。水分が残っていると日持ちしません。清潔なお箸で取り冷蔵庫に入れて3〜4日で食べて下さい(ラップに包んで小分け冷凍しても) ○ご飯にかけたり、混ぜ込んでおにぎりにしても美味しいですよ。

広告

広告

作ってみた!

質問

まこりんとペン子
  • Artist

まこりんとペン子

料理研究家・栄養士

  • 栄養士
  • 上級食育アドバイザー
  • ベジタブル&フルーツアドバイザー
  • 環境アレルギーアドバイザー

広告

広告