ゴロゴロ豪華なステーキ肉にれんこんとごぼう、エリンギを合わせたおかずマリネ♪ 作り方は簡単! お肉とれんこん、ゴボウ、エリンギを焼いてポン酢で作ったお手軽マリネ液に漬け込むだけ! 牛肉のコクと旨味にシャキシャキ歯ごたえの根野菜ときのこの風味がたまらない美味しさ♡ 普段のおかずや作り置き、これからのパーティメニューにもピッタリですよ♪
フライパンに油大さじ1/2を引きサーロインステーキ肉を中火で焼き、火が通ったら取り出してアルミホイルに包んで置いておく。
違うフライパンに油大さじ1/2引きれんこんとごぼうを焼く。両面焼き、火が通ったら取り出す。
お肉を焼いたフライパンをキッチンペーパーでザッと拭き、油大さじ1を入れてエリンギを両面焼き目が付くように焼く。火が通ったら取り出す。
①の出てきた水分を切ってA ポン酢大さじ6、オリーブオイル大さじ4、柚子胡椒チューブ5cm〜、柚子皮5gに加え、全体を混ぜ②と③を加えて混ぜる。粗熱が取れたらお好みの漬かり具合になるまで冷蔵庫で保存してつけ込む。 お好みで柚子皮を添える。
🔶煮物など若い人が苦手なおかずになりがちな根菜を牛肉と合わせる事で子供から大人まで大満足のおかずに! 🔶サーロインステーキ肉を焼いてからマリネにする事で、がっつりなのにさっぱり美味しく食べられます♪臭みが無く赤身が柔らかくて美味しいカナダビーフは、肉の旨味がたっぷりしっかり楽しめますよ。 🔶あまり焼きすぎると固くなる為、焼いた後にアルミホイルに包んで置いて余熱で中まで火を通します。安全に保存出来る様にお肉の中までしっかり火が通します。マリネ液にお肉を漬け込む時はアルミホイルに出た水分は切ってから入れて下さい。 🔶れんこんとごぼうは歯ごたえが楽しめる様に少し厚めに切って下さい。 🔶お子さんや辛い物が苦手な方は柚子胡椒無しでも。お好きな方は多めに入れて下さい。
レシピID:402571
更新日:2020/12/06
投稿日:2020/12/06
広告
広告
広告
広告
広告