なますや千枚漬けなどおせちに使った大根の皮で出来る簡単1品♪ 作り方は簡単! 厚めに剥いた大根の皮をせん切りし、豆苗とレンジでチンしたら焼いたカニカマと調味料と合わせるだけ! あっという間に出来て、これが侮れない美味しさ♡ 栄養豊富な大根皮で栄養も逃さず、節約にもなりますよ!
下準備
・アルミホイルにカニカマを乗せて3〜5分焼く。
・厚めに剥いた大根皮(大根でも)をせん切りする(大根でも)
・豆苗は根元を切り落とし、洗って半分に切る。
耐熱容器に先ず大根皮を入れ、上に豆苗を乗せてラップしてレンジ600Wで1分加熱する。
大根と豆苗から出て来た水分を絞り、熱いうちにA かんたん酢(調味酢)大さじ2、鶏がらスープの素小さじ1/2〜1、醤油小さじ1、柚子胡椒3cm位、胡麻小さじ1とカニカマと混ぜ合わせる。
🔶千枚漬けやなます、ふろふき大根などを作る時に厚めに剥いた大根の皮を使うとコリコリ歯ごたえが楽しめます。 🔶大根を使う場合は少し太目のせん切りにして下さい。 🔶出て来た水分はしっかり絞ってください。 🔶大根の太さによって皮の分量が変わるので細めの場合は調味料を先ず少な目に入れて味を見て足りなければ増やして下さい。
レシピID:403771
更新日:2020/12/27
投稿日:2020/12/27