印刷する
埋め込む
メールで送る
台湾で食べた切り干し大根の卵焼きが美味しかったので思い出しつつ作ってみました。 素朴な美味しさです。
切り干し大根は水で戻し、軽くすすいで水気をよく絞る。 干し海老も少量の水で戻す。
卵を割りほぐし、戻した切り干し大根、戻した干し海老、干し海老の戻し汁、醤油を加えよく混ぜる。
フライパン(20センチくらいのものがおすすめ)にごま油を熱し、2の卵液を一気に流し入れる。 中火で、菜箸で軽く混ぜながら全体が半熟になるまで焼く。
固まってきたら裏返し、両面焼き色がつくまで焼く。 刻んだ青ねぎを散らす。
フライパンサイズで焼いているので裏返すのが難しい時は、お皿などに一度移してから裏返すと失敗がなくきれいにできます。
レシピID:387894
更新日:2020/03/17
投稿日:2020/03/17
広告
両角舞【手をかけレシピ】
タイ料理研究家・フードコーディネーター
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
コスパ抜群おかず!【むね肉de鶏チリ】ホイルを使って後片付けもラク♪
和風トマトだれ♪【あじとなすのフライ】生パン粉でサクッと!
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
簡単衣づけ♪【佐賀県産アスパラロールカツ】チーズがとろける♪
2024/10/22
2024/09/21
2024/08/22
2024/08/20