レシピサイトNadia
デザート

キャロットケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

オーガニックの不揃い人参がたくさん手に入ったので作ってみました。 強力粉を使ってもっちりとした食感です。 チーズクリーム※をトッピングするとさらに美味しいですが、カロリーダウンのため今回は省略しています。 (※クリームチーズと粉糖を1:2の割合で混ぜたもの)

材料6人分(6センチのマフィン型6個分)

  • 人参
    120g(皮付き)
  • くるみ
    30g
  • レーズン
    40g
  • A
    強力粉
    150g
  • A
    ベーキングパウダー
    3g
  • A
    シナモンパウダー
    1g
  • A
    ナツメグパウダー
    1g
  • 2個
  • 黒糖
    60g(なければ甜菜糖やきび糖でも)
  • 米油
    50g(なければサラダ油でも)

作り方

  • 下準備
    くるみは150度のオーブンでローストして粗く刻んでおく。 A 強力粉150g、ベーキングパウダー3g、シナモンパウダー1g、ナツメグパウダー1gを合わせてふるっておく。 レーズンはお湯につけて10分置き、よく水気を拭いておく。 オーブンを180度に予熱する。

  • 1

    人参をよく洗い皮ごとすりおろす

  • 2

    ボウルに卵を割り入れ、黒糖を加えてよくすり混ぜる。 米油、すりおろした人参、くるみ、レーズンを加える。

  • 3

    ふるったA 強力粉150g、ベーキングパウダー3g、シナモンパウダー1g、ナツメグパウダー1gを加えゴムベラでさっくりと混ぜる。

  • 4

    マフィン型に6等分にして入れ、天板に並べて180度のオーブンで20分焼く。 竹串で刺して生地が付いてこなければOK。

ポイント

強力粉は粘りが出やすいのであまり混ぜすぎず粉っぽさがなくなるくらいにさっくり混ぜてください。 マフィン型でなくても作れますがパウンド型などは焼き時間が少し長くなるので調整してみてください。

広告

広告

作ってみた!

  • ぴょんつ
    ぴょんつ

    2020/04/25 13:00

    家にある材料で手軽に作れました!オーブンがないのでトースターで調整しながら焼きました。キャロットケーキ大好き💕
    ぴょんつの作ってみた!投稿(キャロットケーキ)

質問