レシピサイトNadia
主菜

健康レシピ♪レーズン入り鶏のトマトスープ(栄養計算つき)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

鶏やトマトなどうまみのある食材を集めて作ったスープは、レーズンのフルーティーな甘さやコクがアクセントになってシンプルだけどとても美味しいです♪ 栄養たっぷりなのでこれだけで軽食にも、主菜としても活躍します。 旨みと甘酸っぱい風味で塩の量は少なめでも美味しく食べられるため減塩につながります。 *レーズンに含まれる糖の種類は脳やカラダに効率よくエネルギーになりますし、食物繊維も豊富で、カリウムをはじめ各種ミネラルをバランスよくとることができます。

材料2人分(主菜としてしっかり食べて2人分、副菜として3-4人分)

  • 鶏手羽元
    300g程度
  • トマト
    1個・200g
  • たまねぎ
    中1個・150g
  • 有機サルタナレーズン
    40g
  • しょうゆ
    小さじ1
  • 1カップ
  • 塩コショウ
    適量

作り方

  • 下準備
    鶏手羽元は骨に沿って軽く切れ目を入れ、塩コショウをふります。 トマトは1口大程度に乱切り、 たまねぎは薄切り 有機サルタナレーズンは軽く刻んでおきます。

    健康レシピ♪レーズン入り鶏のトマトスープ(栄養計算つき)の下準備
  • 1

    フライパンに鶏手羽元、たまねぎを入れて肉の色が変わり全体にやや色づくまで強火で2-3分程炒めます。 (焦げ付く場合は分量外の油を大さじ1/2程度加えて下さい。) そこへ、トマトも加えて1分程炒めます。

    健康レシピ♪レーズン入り鶏のトマトスープ(栄養計算つき)の工程1
  • 2

    中弱火に火力を弱め、水、有機サルタナレーズン、しょうゆを加え、フタをして10分程煮ます。 仕上げにあればパセリなどをふると見栄えがよくなります。

    健康レシピ♪レーズン入り鶏のトマトスープ(栄養計算つき)の工程2

ポイント

使用する鶏肉は好みの部位でOKです。 シンプル具材なので、お好みで季節の野菜(豆類やきのこなど)を加えても美味しいです。 栄養計算(塩はひとつまみ(0.8g)で計算、全量の1/2で約):エネルギー318Kcal、たんぱく質17.9g、脂質14.8g、炭水化物27.7g(うち食物繊維3.0g)、食塩相当量1.0g #デルタインターナショナルタイアップ

作ってみた!

質問

小澤 朋子
  • Artist

小澤 朋子

料理家

  • 管理栄養士
  • フードコーディネーター
  • フードアナリスト
  • 惣菜管理士
  • ごはんソムリエ

広告

広告