レシピサイトNadia
副菜

大根とカニカマの3色ナムル【#作り置き#ポリ袋#塩茹で不要】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

大根の大量消費にオススメ!ポリ袋でできる栄養たっぷり3色ナムル♡ 作り方は簡単!大根と小松菜を塩もみしてお湯をかけ、あとは、カニカマと調味料を合わせて和えるだけ♪ たったこれだけだけど、カニカマの旨味がたっぷりで、大根がモリモリいける! また小松菜は、大根と一緒に塩もみをして、お湯をかけるだけにしました。小松菜は、もともとアクがないので、この方法で十分美味しく召し上がれますよ♪

材料4人分

  • 大根
    1/2本(500g)
  • 小松菜
    1/2束
  • カニカマ
    1パック
  • A
    いり白ごま
    大さじ2
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ2
  • A
    しょうゆ
    小さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • A
    にんにく
    チューブ1〜2cm

作り方

  • 下準備
    ⚫︎一正蒲鉾さんのサラダスティック(減塩40%)を使用しました。

    大根とカニカマの3色ナムル【#作り置き#ポリ袋#塩茹で不要】の下準備
  • 1

    大根は皮をむいて千切りに、小松菜は3〜4cm長さのザク切りに、カニカマは手で裂く。

    大根とカニカマの3色ナムル【#作り置き#ポリ袋#塩茹で不要】の工程1
  • 2

    ポリ袋に大根・小松菜・塩小さじ1(分量外)を入れてよく揉み込み10分おく。

    大根とカニカマの3色ナムル【#作り置き#ポリ袋#塩茹で不要】の工程2
  • 3

    2をザルに出し(水気は絞らなくてOK)、熱湯1ℓをまわしかけ、粗熱をとって水気を絞る。

    大根とカニカマの3色ナムル【#作り置き#ポリ袋#塩茹で不要】の工程3
  • 4

    3・カニカマ・A いり白ごま大さじ2、ごま油大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ2、しょうゆ小さじ1、塩ひとつまみ、にんにくチューブ1〜2cmを合わせる。(分かりやすいようにボウルに入れていますが、ポリ袋で合わせてもOK!)

    大根とカニカマの3色ナムル【#作り置き#ポリ袋#塩茹で不要】の工程4

ポイント

⚫︎にんにくは、省いてもOKです。 ⚫︎薄味の方は、鶏ガラスープの素は小さじ1でも♪ ⚫︎熱湯は、電気ケトルで沸かしました。お持ちでない方は、お鍋でお湯を沸かしてください。 ⚫︎熱湯を回しかけた後、粗熱を取る作業が入りますが、お急ぎの方は、流水をサッとかけて冷ましてOKです。 ⚫︎ひとつまみとは、親指・人差し指・中指でつまんだ量です。(約1g) ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で2〜3日。

広告

広告

作ってみた!

  • あーちゃん·͜· ♡
    あーちゃん·͜· ♡

    2025/03/09 19:52

    簡単レシピ🧡 サッパリで美味しかったです😋 綺麗な3色ナムルで 食卓に彩りが増します❣️ Yuu様 美味しいレシピ ありがとうございます🩷🩷
    あーちゃん·͜· ♡の作ってみた!投稿(大根とカニカマの3色ナムル【#作り置き#ポリ袋#塩茹で不要】)
  • 1142453
    1142453

    2024/12/16 13:22

    お皿に盛る前ですが。薄味で子どもたちにも好評でした。少しゆでました。yuuさんのレシピどれも美味しくて大好きです。
    1142453の作ってみた!投稿(大根とカニカマの3色ナムル【#作り置き#ポリ袋#塩茹で不要】)
  • REI
    REI

    2019/01/17 22:20

    こんばんは(´∀`*) さっぱりとしていて、モリモリいくらでも食べてしまう!!帰りが遅かった旦那様も、「これ美味しいね😍」って沢山食べてくれました。 Yuuさんのレシピで今日も家族みんな大満足です💕 お忙しいのにいつもコメントに返信いただいて、ほんとありがとうございます(≧∀≦)
    REIの作ってみた!投稿(大根とカニカマの3色ナムル【#作り置き#ポリ袋#塩茹で不要】)

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告