レシピサイトNadia
主食

モロヘイヤの和風チヂミ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20生地をすべて焼く場合は40分ほど。

栄養満点野菜・モロヘイヤをたっぷり使った、カリカリもちもちふわふわのチヂミ。しっかりきいた和風だしの旨みと、素干し小エビの香ばしさでパクパクいただけます。

材料2人分(2~4人分(チヂミだけで頂く場合は2人分))

  • モロヘイヤ
    2束(正味250g)
  • 素干し小エビ または 桜エビ
    大さじ4~
  • 適量
  • A
    薄力粉
    150g
  • A
    米粉
    100g
  • A
    だし汁
    500~600cc
  • A
    2個
  • A
    ひとつまみ
  • B
    にんにく、しょうが(みじん切り)
    各1片
  • B
    だし醤油
    大さじ3
  • B
    レモン汁
    大さじ2
  • B
    ごま油
    大さじ1
  • B
    白ごま
    適量
  • B
    七味唐辛子
    少々

作り方

  • 1

    モロヘイヤは葉だけ摘み取り、よく水洗いして熱湯でさっとゆがく。 ざるに上げ、すぐに冷水にとったら、水気をしぼって粘りけが出るまで 包丁で叩く。

    モロヘイヤの和風チヂミの工程1
  • 2

    ボウルに、1 のモロヘイヤとA 薄力粉150g、米粉100g、だし汁500~600cc、卵2個、塩ひとつまみを入れて菜箸でムラなく混ぜる。 素干し小エビ または 桜エビ(※お好み焼きなどに使うものでよい)も混ぜ入れる。

    モロヘイヤの和風チヂミの工程2
  • 3

    ホットプレートまたはフライパンに油を引き、おたま1杯分ずつくらい、 生地を丸く広げて焼く。

    モロヘイヤの和風チヂミの工程3
  • 4

    しっかり焼き色がついたらひっくり返し、裏面もカリッとなるまで焼く。

    モロヘイヤの和風チヂミの工程4
  • 5

    B にんにく、しょうが(みじん切り)各1片、だし醤油大さじ3、レモン汁大さじ2、ごま油大さじ1、白ごま適量、七味唐辛子少々を混ぜ合わせたたれをつけていただきます。

    モロヘイヤの和風チヂミの工程5

ポイント

◆モロヘイヤを一度ゆがいて粘りけを出してから焼くことで、とろねばもっちり感のあるおいしいチヂミになります。 ◆モロヘイヤの食感をいかすために米粉を多めに入れていますので、一枚に広げて焼くより丸形に伸ばす方がひっくり返す時に扱いやすいです。

広告

広告

作ってみた!

質問