レシピサイトNadia
副菜

鶏むね肉とたたききゅうりのとろねば梅あえ【レンジ・作り置き】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20鶏肉の冷まし時間を除く

しっとり鶏むね肉と元気のでるとろねば野菜をあわせた、夏にピッタリのおかず風サラダ。 夏バテしそうな蒸し暑い日も、さわやかな梅干しがいっそう食欲をかきたてます。作り置きができるので、冷蔵庫の常備菜にぜひどうぞ。

材料4人分

  • 鶏むね肉
    1枚(300g)
  • きゅうり
    2本(250g)
  • オクラ
    1袋(6~8本)
  • 長いも
    150g
  • 塩(きゅうり用)
    小さじ1弱
  • A
    大さじ1
  • A
    塩、きび糖
    各小さじ1/2
  • B
    鶏肉の蒸し汁
    40cc前後
  • B
    梅肉
    大さじ1
  • B
    鶏ガラスープの素
    小さじ1/2

作り方

  • 1

    鶏むね肉はA 酒大さじ1、塩、きび糖各小さじ1/2をすりこみ、10分置く。 ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分~2分30秒ほど加熱し、裏返して同様に加熱する。 全体が完全に白くなったのを確認したら取り出して、そのまま(ラップをとらずに)あら熱がとれるまで置いてから食べやすく裂く。

    鶏むね肉とたたききゅうりのとろねば梅あえ【レンジ・作り置き】の工程1
  • 2

    きゅうりは食品用ポリ袋に入れてめん棒(または瓶底などでも)でたたき、食べやすい大きさに割る。 塩(きゅうり用)をなじませ、10分置いてから、しっかりと水けをしぼる。

    鶏むね肉とたたききゅうりのとろねば梅あえ【レンジ・作り置き】の工程2
  • 3

    鶏肉ときゅうりを準備しているあいだに、他の具材も用意する。 オクラは塩(分量外)で板ずりし、包丁でガクを削ってから、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱して水にとる。水けをしっかり切って半分に切る。 長いもは皮をむいてから食品用ポリ袋に入れ、めん棒などで食べやすい大きさになるまでたたき割る。

  • 4

    1・2・3をボウルに入れ、よく混ぜあわせたB 鶏肉の蒸し汁40cc前後、梅肉大さじ1、鶏ガラスープの素小さじ1/2あえる

    鶏むね肉とたたききゅうりのとろねば梅あえ【レンジ・作り置き】の工程4

ポイント

◆きゅうりの水分をしっかり切ることで、味がぼやけにくくなりおいしくできます。塩をきつめに振って、水分が出てきたらできるだけぎゅっとしぼってください。 ◆鶏むね肉の皮はお好みで。入れる場合は、包丁で細切りにして混ぜ込みます。

広告

広告

作ってみた!

質問