レシピサイトNadia
主菜

ビールによく合う♡アジの焼きたたき

お気に入り

(92)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

基本のお魚レシピ。夏に涼しく食べることが出来て、ビールにもよく合うお魚料理です。お魚料理は苦手な人も多いかと思いますが、基本レシピだけを数個覚えるだけでもカルシウム摂取量を格段に増やすことが出来ますよ!

材料4人分(※小皿4人前です。)

  • アジの三枚おろし 
    8枚
  • きゅうり 
    1本
  • 玉ねぎ 
    1/4個
  • しょうが 
    1/2かけ分
  • 塩 
    少々
  • 白いりごま 
    大さじ1
  • 薄力粉 
    大さじ1/2
  • ごま油 
    大さじ1
  • 酢 
    25ml
  • しょうゆ 
    25ml
  • 出汁(だし) 
    25ml
  • みりん 
    大さじ1と1/2  

作り方

  • 下準備
    ①アジは、両面に塩をふって10分ほど置きます。 その後、両面に薄力粉をまぶしておきます。   ②きゅうりとしょうが(皮をむいて)はせん切りにします。 ③玉ねぎは、皮をむいて1㎜程度の厚さにスライスして10分ほど水にさらしてからすすいでキッチンペーパーで水気を切っておきます。 ④特製タレの材料である酢・しょうゆ・出汁(だし)・みりんは、あらかじめ混ぜ合わせておきます。

    ビールによく合う♡アジの焼きたたきの下準備
  • 1

    1.フライパンを中火で熱し、ごま油を敷き、下準備①のアジの三枚おろしの身の方から順に両面焼いていきます。焼けたら別皿に取り、冷まします。 (※通常、「魚は皮目から焼く」と言われていますが、私は皮の臭みが嫌いのなので、皮側は後から焼いて身に皮から出た脂の臭みが付かないように工夫しているのです。その辺は、ご自身のご判断で焼いて下さい。どちらでもあまり問題ではないです。)  

    ビールによく合う♡アジの焼きたたきの工程1
  • 2

    1をお皿に並べて、下準備②③の玉ねぎスライス、そして、きゅうりとしょうがのせん切りを乗せていきます。  

    ビールによく合う♡アジの焼きたたきの工程2
  • 3

    白いりごまをふります。

  • 4

    3に下準備④の特製タレをかけていただきます。

ポイント

アジの身側にある小骨もしっかり焼き上げて骨ごと食べることでカルシウム摂取量がアップします。

広告

広告

作ってみた!

質問