レシピサイトNadia
主食

しゃきっと野菜のエスニック塩焼きそば

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

焼きそばは 肉、野菜を炒める→麺と水を入れて蒸し焼きに→味付けをする。 が一般的ですが、水分を入れることでせっかくしゃきっと炒めた野菜がしんなりとしてしまいます。 野菜がしゃきっと、しかもヘルシーに作れる方法をご紹介します。

材料1人分

  • 焼きそばの麺
    1袋
  • 豚こま切れ肉
    50g
  • 長ねぎ
    1/2本(50g)
  • きゃべつ
    1枚(50g)
  • にら
    3本(25g)
  • ごま油
    小さじ1
  • A
    ナンプラー
    小さじ1
  • A
    少々(小さじ1/8)
  • A
    ブラックペッパー
    少々

作り方

  • 1

    豚こま切れ肉をざく切りにする。 長ねぎを斜め切りに、きゃべつを短冊切りに、にらをざく切りにする。

    しゃきっと野菜のエスニック塩焼きそばの工程1
  • 2

    フッ素樹脂加工のフライパンに焼きそばの麺を入れて中火~弱火でほぐしながら炒める。 ※ここで油は入れません。

    しゃきっと野菜のエスニック塩焼きそばの工程2
  • 3

    しっかりとほぐれたら、1度皿にあける。

    しゃきっと野菜のエスニック塩焼きそばの工程3
  • 4

    同じフライパンにごま油を入れて中火にかけ、豚肉を入れる。 火が通ってきたら長ねぎ、きゃべつ、ニラを加えてさっと炒める。

    しゃきっと野菜のエスニック塩焼きそばの工程4
  • 5

    (4)に(3)の麺を戻し入れ、A ナンプラー小さじ1、塩少々(小さじ1/8)、ブラックペッパー少々を入れて味を整える

    しゃきっと野菜のエスニック塩焼きそばの工程5

ポイント

■市販の焼きそばの麺の周りには油がコーティングされているので、油を追加することなくほぐすことが出来ます。 ■先に麺を炒めておき、後で加えることで(水分を加えない事で)野菜もしゃきっとした食感をキープすることができます。

作ってみた!

質問

広告

広告