2020.05.16
分類副菜
調理時間: 15分(調理後の冷蔵時間30分は除く)
ID 391820
加熱することで優しい甘みが引き出されるにんじんに、旨みと食べ応えあるツナ。
鶏だしとレモンの「すっぱ旨コンビ」で味付けし、甘さとしょっぱさのバランスがやみつきになる副菜に仕上げました★
レモンの酸味が爽やかにあとをひき、夢中で食べてしまう味です。
火を使わないレンジ調理なので、台所がサウナになりがちな夏にも嬉しい一品*
。+●レシピのコバナシ●+。
カレーや煮物用ににんじんを袋で買うと、一本だけ余ってしまうことが多くて…。
その一本を、家にある材料だけで救済しよう!と生まれたレシピです。
にんじんの袋買い、これでもう心配なしです^^
にんじん | 1本(200gのものを使用) | |
ツナ | 1缶(70g) | |
A
|
鶏ガラスープの素(顆粒) | 小さじ1と1/2 |
A
|
レモン果汁 | 大さじ2 |
A
|
こしょう | 適量 |
A
|
炒りごま | 小さじ1(なくても可) |
水 | 大さじ1(にんじん加熱時に使用) |
鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1と1/2、レモン果汁 大さじ2、こしょう 適量、炒りごま 小さじ1
を入れ、よく混ぜ合わせる。粗熱が取れたら冷蔵庫で30分ほど冷やすと、より酸味が引き立つ。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!