お気に入り
(35)
イタリア夫が毛嫌いするトマトケチャップですが、娘が好きなせいもあり、こっそりと下味として入れてみたらこれがとっても美味しい一皿に!最後に入れるバルサミコが味にキレ感を出してくれますが、こちらはなければなくても構いません。ローズマリーもなしでも美味しく仕上がります。冷蔵庫に残っている夏野菜で作ってみてください。ごはんが進む一皿です。
野菜を薄く輪切りにし、さらに電子レンジで加熱しておくことにより、フライパンでの調理時間がかなり短くなります。 ズッキーニとじゃがいもを電子レンジに入れる時は、オリーブオイルを忘れずに振りかけて乾燥を防いでくださいね。
ズッキーニとじゃがいもは0.5mmの厚さで輪切りにし、オリーブオイル大さじ1をひと回ししてからラップをかけ、電子レンジ650wで約3 分加熱する。(1分半程したら、一度取り出し上下をひっくり返してから再度加熱をするとまんべんなく火が通る)
茄子もズッキーニと同様0.5mmの厚さに切る。 パプリカは半分に切ったものを、細切りにし、耐熱ボウルに入れて電子レンジで1分半加熱する。(しんなりするまで)
フライパンにオリーブオイル大さじ2を入れ、合挽肉を炒める。ひき肉の色が変わったら、すべての野菜を入れ、しっかりと火を通す。野菜すべてがオリーブオイルに馴染み、柔らかくなったら、A 醤油大さじ2、トマトケチャップ大さじ1、ローズマリー適量を加え混ぜる。最後に隠し味としてバルサミコ酢を加えるとさらに美味しい仕上がりに。
395792
Tsugumi
イタリア家庭料理教室主催 / イタリア家庭料理研究家 / 料理ライター / 野菜ソムリエ / 12年間の国際線CAを経て、各国のおいしいものとの出会いから料理家への道へ。 フィレンツェへの2年間の料理留学他、懐石料理やヴェトナム料理を学ぶ。 2008年よりローマ在住。料理ライターとして活躍する他、ブロガーとしても活躍中。 得意料理は旬の野菜を用いたものや創作料理。Nadiaでは出来るだけ時間のかからないシンプルで簡単な料理をご紹介していきます。イタリアンを中心に、それだけにはとどまらない、現地で出会った世界各国の美味しいレシピを再現していけたらと思っています。