お気に入り
(563)
*うま味調味料「味の素®」が大活躍するレシピです! 【効果】 ①素材のうま味アップ ②イカの生臭みがやわらぐ ③だしのうま味を補ってくれる 通常はしょうゆを大さじ2入れますが、味の素®を使うことにより半量の大さじ1でも味が決まります。
*野菜の下ゆでに味の素®を使うことで、大根や絹さやの素材の風味が引き立ちます。大根は、軽く面取りできたらしましょう!(余裕があれば) *イカの下ごしらえに味の素®をまぶすことで、イカの生臭みを取ることができます。また、大根は下ゆですることで、素材のうま味をしみ込ませることができます。 *一度冷まして再度温めて味を含ませたほうがよりおいしく頂けます。冷めてもおいしい!
*大根は、皮をむき乱切りにする
大根は、たっぷりのお湯に味の素®5振りをいれた鍋で、串が通るまで約10分ほど弱火から中火で下ゆでする。 同じ湯で、絹さやもさっとゆでる。
イカは胴から足とワタを抜き、胴は軟骨を除いて水洗いし、水気をふいて1.5〜2cm幅の輪切りにする。 足はワタを切り落として目とクチバシを除き、水洗いして足の先端を少し切り落とし、食べやすい大きさに切り、うま味調味料「味の素®」を2振りかける。 *お店で下処理したものでOK!
鍋にA だし200ml、砂糖大さじ1、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1、うま味調味料「味の素®」5振りを合わせ、下ゆでした大根を入れ、ひと煮立ちさせる。大根の上にイカをのせて落としぶたをし、中火で約10分、煮汁が2/3量くらいになるまで煮る。器に盛り、絹さやを添える。
378788
玉利 紗綾香(たまちゃん)
はじめまして。 栄養士、料理家 玉利 紗綾香こと、たまちゃん です♪ 九州は宮崎で育ち、現在東京在住です。 手料理で、笑顔溢れる食卓が大好物です♡ お料理初心者の方でもつくりやすいレシピ作りを心がけています♪ 宜しくお願いします^^