レシピサイトNadia
副菜

レンジ活用で手軽に。小松菜の白和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

基本の小松菜の白和えのレシピです。 電子レンジを活用して、豆腐の水切り、小松菜の加熱を手軽にしました。 小松菜は茹でることでビタミン類が流出してしまうので、レンジ加熱がおすすめです。 すり鉢の中で仕上げるので洗い物も少なく済みます。

材料2人分

  • 木綿豆腐
    100g
  • 小松菜
    2株
  • 白いりごま
    大さじ1
  • みそ
    小さじ2
  • 砂糖
    小さじ1

作り方

  • 1

    小松菜は水洗いして水気がついたまま3cm程度の長さに切る。 耐熱皿に小松菜を入れ、ラップをして、電子レンジ600Wで2分加熱する。

    レンジ活用で手軽に。小松菜の白和えの工程1
  • 2

    木綿豆腐はキッチンペーパーで二重に包み、電子レンジ600Wで2分半加熱する。

    レンジ活用で手軽に。小松菜の白和えの工程2
  • 3

    すり鉢に白いりごまを入れてする。 香りが立ってきたら、木綿豆腐を加えてすりこぎで潰すように混ぜる。

    レンジ活用で手軽に。小松菜の白和えの工程3
  • 4

    みそ、砂糖を加えて混ぜて、全体が混ざったら小松菜を加えて和える

    レンジ活用で手軽に。小松菜の白和えの工程4

ポイント

電子レンジを活用することで、手軽に、栄養を損なうことなく仕上げます。具材は小松菜だけではなく、ほうれん草やぶどう、ミニトマトなどお好みのものにアレンジしてもOKです。

広告

広告