レシピサイトNadia
    主菜

    【ワンパンでなすトマトの黄金レシピ】なすボートのミートソース

    • 投稿日2021/05/10

    • 更新日2021/05/10

    • 調理時間15

    ★【なすをボートの形にして】   なすを縦に切って焼くだけ!簡単なワンパンミートソースをかけたら、あっという間に出来上がります。 ★【ひとつのフライパンで完成】 簡単ワンパンミートソース ★作っておくと便利なミートソース パスタはもちろん、うどんにかけたり、ギョーザの皮でラザニア風にしても美味しいですよ! ★作り置き保存可能 冷蔵庫→3〜4日 冷凍庫→3〜4週間

    材料3人分なす3個分

    • 合い挽き肉
      200g
    • なす
      3個(240g)
    • 玉ねぎ
      1個(250g)
    • にんにく
      1かけ
    • オリーブオイル
      大さじ3〜4
    • 赤ワイン
      100ml
    • A
      カットトマト
      1パック(400g)
    • A
      固形ブイヨンの素
      1個
    • A
      お好みのハーブ
      適量(ローズマリー・オレガノ・バジルなど)
    • A
      200ml
    • B
      トマトケチャップ
      大さじ2
    • B
      ウスターソース
      大さじ1
    • B
      砂糖
      小さじ1
    • B
      塩・こしょう
      各少々
    • パルメザンチーズ
      適量

    作り方

    ポイント

    ★なすの代わりにズッキーニやじゃがいもなどにかけても美味しいです。 ★ひき肉を炒めて赤ワインを加えることで旨味アップです。 水の代わりにトマトジュースを加えるとより濃厚になります。

    • *なすはヘタを取り、縦半分に切る。 *玉ねぎ・にんにくはみじん切り。

      工程写真
    • 1

      フライパンにオリーブオイルを入れて、なすを皮面から入れて、両面こんがり焼き、蓋をして蒸し焼きにして、なすに火を通して、取り出しておく。

      工程写真
    • 2

      同じフライパンにオリーブ油を足して、にんにくを炒めて香りを出し、玉ねぎを透き通るまで炒める。

      工程写真
    • 3

      合い挽き肉を加えてさらに炒めて、赤ワインを入れてアルコール分を飛ばす。

      工程写真
    • 4

      A カットトマト1パック、固形ブイヨンの素1個、お好みのハーブ適量、水200mlを加えて中火から弱火で約半量になるまで煮詰める。

      工程写真
    • 5

      なすを戻し入れ、B トマトケチャップ大さじ2、ウスターソース大さじ1、砂糖小さじ1、塩・こしょう各少々で調味して味を整える。

    • 6

      器になすを盛り上にソースをかけてパルメザンチーズをお好みでふる。

      工程写真
    レシピID

    412430

    質問

    作ってみた!

    こんな「野菜のおつまみ」「野菜のおかず」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「トマト」の基礎

    「なす」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    あーぴん(道添明子)
    • Artist

    あーぴん(道添明子)

    料理研究家・栄養士

    • 栄養士

    料理研究家・栄養士あーぴんです。 手抜きに見えない時短・カンタン 美味しい・ちょっとお洒落なごはん♪ みんなが笑顔になれる幸せごはん♪ 書籍📕『旬と野菜を愉しむあーぴんの絶品おかず』宝島社 2023年9月発売 🥇2019年Nadia新人賞 🥇Nadia MVP・Nadia動画賞 🥇デルタインターナショナルくるみレシピコンテストグランプリ 🥇十五夜に食べたい!まん丸レシピコンテストグランプリ 🥇ブルグルレシピコンテストグランプリ Nadia以外でもコンテスト多数優勝🥇 企業レシピ多数開発。 大手食品会社にて新製品の企画開発。ロングラン商品を多数開発。企業側に勤務・新製品開発の経験からのレシピ開発、販促パンフなどの制作は得意です。 テレビ局にて料理レシピの開発、系列新聞に掲載。 シルバー大学、地域の料理教室講師。 企業の健康栄養セミナー、企業の健康料理教室。 【健康な体は毎日の食生活から】をモットーに初心者でも作りやすい調理法を工夫して素材を生かしたメニューを開発しています。

    「料理家」という働き方 Artist History