夏バテで食欲がない時にぴったりの冷汁(ひやじる) 栄養バランスが最高の一品です!だし汁は「いりこだし」が合いますが「かつおだし」や「粉末和風だし」でも作れます。
下準備
・みそはアルミホイルにのせ、トースターで表面に軽い焦げがつく程度まで焼く
・絹ごし豆腐は水けをきる
・きゅうりは薄い輪切りにしてB 塩ひとつまみを軽くもんで、しばらくおき、水けを軽く絞る
・薬味(みょうが、青しそ、ねぎなど)は刻む
ボウルに下準備した豆腐、みそ、すりごま(白)を合わせて混ぜる。
1にA だし汁100~120mlを少しずつ加えながら混ぜる。 ※ だし汁の量は味見をしながら好みの濃度で増減してください。
2に下準備したきゅうりを加える。 ※すぐに食べても良いですが、ここまで作って冷蔵庫に入れておけば作り置きにも
サラダフィッシュ(さば燻製)は食べやすい大きさに手でほぐし、3に加えて混ぜる。 ※ サラダフィッシュを加える前に、トースターで軽く炙ると香りがよく仕上がります。
茶碗にごはんを軽くよそい、4をかけ、みょうが、白ごまをあしらい完成。
今回使用したサラダフィッシュは松岡水産食品のスモークフィッシュ さば(さば燻製品)を使用しています。塩もみしたきゅうりは洗ず、手で軽く絞り使いますが、もし塩を入れすぎて「しょっぱすぎる」場合は軽く水で流してから絞って使ってください。
レシピID:379041
更新日:2019/08/15
投稿日:2019/08/15