お気に入り
(399)
塩麹でやわらか~くした鶏むね肉にごぼうを合わせ、ごはんがすすむみぞれ煮にしました♪ 大根おろしでさっぱりだけど、ボリュームのある一品です。
*鶏むね肉を置く時間があまりない場合は、塩麹を加えてから3分程しっかりと揉み込み、30分程置くと味がなじみ、鶏むね肉もやわらかくなります。 *ごぼうは水に長時間つけすぎると風味が損なわれますのでご注意ください。 *温め直してから食べる際、大根おろしは食べる直前に入れることをおすすめします(最後まで作ってから長時間置くと、色が悪くなります)。
鶏むね肉は6~7mm厚のそぎ切りにし、ポリ袋に入れてA 塩麹大さじ2を加えてよく揉み込み、2~3時間冷蔵庫に置く(出来れば半日以上置くとより柔らかくなり、味も一層美味しくなります)。 ごぼうは2mmの斜め切りにし、10~15分程水に漬けて灰汁を取り、ザルにあげる。 大根は皮を剥いてすりおろしておく。
焼く直前に①の鶏むね肉に片栗粉をまぶし、サラダ油を中弱火で熱したフライパンに並べて焼く。 両面焼き色がつくまで焼いたら、ごぼうを加えて2分程炒める。
B だし汁150ml、醤油大さじ1、みりん大さじ1、酒大さじ1、砂糖小さじ1を加えて混ぜたら蓋をして、少し火を弱めて3〜4分程煮込む。 最後に大根おろしを汁ごと加えてひと煮立ちさせる。 器に盛り付け、お好みで刻み葱(分量外)を散らす。
373417
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター(食育豆腐インストラクター) 以前はリバウンドを繰り返していた夫の-12kg達成ダイエットレシピを中心に レシピを公開しています。 ■おいしさにこだわる食べ痩せレシピ ※低糖質・高たんぱく質・低糖質レシピなど ■意識していること ・ダイエットメニューには見えないボリューム感 ・代謝や腸活を意識したメニュー ・ダイエットしていない家族も一緒に食べたくなる、献立に取り入れやすいレシピ ・身近な食材で節約にもなるダイエットレシピ * 料理教室講師・出版社でのレシピ編集の経験などを経て、 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆を行い、 企画書作成やデザインスキルあり。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です。