レシピサイトNadia
デザート

新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60焼く時間は除く

新『別立て法』で失敗がなくて簡単♪チョコは生クリームと同量で覚えやすく、扱いやすい割合です。初心者さんにも簡単にプロみたいなチョコレートケーキが作れます。バレンタインにどうぞ。

材料(18cm丸型 卵はLサイズ1個66g 他のサイズ使用なら 卵白110g 卵黄65g で作って下さい。)

  • 卵(L)
    3個
  • A
    グラニュー糖
    90g
  • B
    薄力粉
    70g
  • B
    純ココアパウダー
    20g
  • C
    牛乳
    20cc
  • C
    無塩バター
    10g
  • D
    ブラックチョコレート
    200g
  • D
    生クリーム
    200g
  • D
    洋酒(お好みで)
    大さじ1
  • 純ココアパウダー
    適宜

作り方

  • 下準備
    材料は計量し、B 薄力粉70g、純ココアパウダー20gは合わせてふるっておきます。焼き型に紙を敷いておきます。C 牛乳20cc、無塩バター10gはレンジで加熱し溶かしておきます。卵(L)は卵黄と卵白に分けます。少しでも卵白に卵黄が入るとメレンゲが出来ないので1個ずつ割り入れると、失敗がありません。殻が混入しても分かりやすいように、お椀などに入れて確認すると良いでしょう。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの下準備
  • 1

    メレンゲを作ります。水分や油分など付いていないボールに卵白を入れて電動ミキサーの高速で混ぜます。しっかりメレンゲが立ちはじめたらA グラニュー糖90gを3回に分けて入れ、高速で混ぜます。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程1
  • 2

    しっかりピカピカの絹のようなメレンゲが出来ます

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程2
  • 3

    卵黄を全て入れて高速ミキサーで3分混ぜます。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程3
  • 4

    3分後は黄色っぽい色から、クリーム色になります。更に2分低速でゆっくりボールを回しながら、キメを整えます。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程4
  • 5

    B 薄力粉70g、純ココアパウダー20gを3回に分けて混ぜます。泡立て器で混ぜてかまいません。ボールを大きく回しながら、切るような動きで混ぜます。しっかり混ざりきらないうちに次の粉を入れて混ぜます。もちろんゴムベラで混ぜても良いです。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程5
  • 6

    牛乳とバターを溶かしたものに、生地を少し入れて混ぜます。生地と牛乳バターがなじみやすくなります。バターが冷めて膜が張ったようになっていれば、レンジで5秒程加熱して溶かします。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程6
  • 7

    ⑥をゴムベラにそわせて入れ、混ぜます。メレンゲの泡を出来るだけ潰さないようにするのがふんわり焼け上げるコツ。こちらが完成した生地です。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程7
  • 8

    型にゴムベラでこそげながら流し入れて、台の上に3回落として空気を抜きます。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程8
  • 9

    180度に予熱したオーブンで160度に温度を下げて30分焼きます。うちのオーブンはガスなので電気の方は170度で焼いてね。焼き上がりです。焼き上がったらケーキクーラーの上で冷まして下さい。焼けたか確かめるには竹串を刺して、どろっとした生地が付いていなければ焼けています。焼けていないなら追加で焼きます。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程9
  • 10

    あら熱が取れたら、塗れ布巾をかけて、水分の蒸発を防ぎます。こうする事により、しっとりとしたスポンジになります。完全に冷めたらナイロン袋に入れます。デコレーションする2時間前くらいに冷蔵庫に入れておくと、カットしやすいです。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程10
  • 11

    耐熱ボールにD ブラックチョコレート200g、生クリーム200g、洋酒(お好みで)大さじ1と合わせます。600ワットのレンジなら2分加熱します。溶けていなければ追加で加熱します。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程11
  • 12

    綺麗に溶けたら、氷水につけてとろっとさせます。ケーキに塗れそうなくらいになるまで。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程12
  • 13

    ケーキを3枚にスライスします。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程13
  • 14

    クリームを塗ってスポンジを重ねて組み立てます。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程14
  • 15

    仕上げに茶こしを通して、純ココアパウダーをふりかけます。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程15
  • 16

    包丁で切る時は一度切ったら、チョコレートの汚れを拭いて、湯で包丁を温め、布巾で水分を拭き取って切ります、1回1回くり返して切ります。そうするとケーキ屋さんみたいに綺麗に切れますよ。

    新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキの工程16

ポイント

メレンゲを作る時ほんの少しでも卵黄が混じると、メレンゲは出来ません。ボールや手にバターなどの油分がうっかり付かないように。油分や水分が入るとメレンゲが泡立たない。手のハンドクリームなども綺麗に流しておきます。メレンゲを作るときは塗れ布巾に包んだ保冷剤をボールの下において泡立てると、冷えて綺麗なメレンゲが短時間で立ちます。

広告

広告

作ってみた!

  • Yurika☆I
    Yurika☆I

    2024/12/24 12:47

    一昨日からリベンジ! 焼き時間も守って今回はちゃんとふわふわに♡3枚おろしも大成功(^^) 家にあったフルーツを乗せてみました☆ あとで食べるのが楽しみです♬
    Yurika☆Iの作ってみた!投稿(新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキ)
  • Yurika☆I
    Yurika☆I

    2024/12/22 16:45

    薄力粉の代わりに米粉で作ってみました! 焼き時間を勘違いして表面がややカリッとなりましたが、とっても美味しかったです♡ 膨らみが微妙で、ハーフカットしてチョコクリームが余ってしまったので、また近々リベンジしようと思います☆
    Yurika☆Iの作ってみた!投稿(新『別立て法』スポンジケーキdeとろける生チョコレートケーキ)
  • あ

    2020/09/04 09:00

    今まで作ったスポンジケーキの中で1番上手に出来ました。母の誕生日に作ったのですが大喜びでした! 素敵なレシピありがとうございます☺️🖤

質問

  • Yurika☆I
    Yurika☆I

    2024/12/21

    米粉で作っても大丈夫ですか?
    • 田村 りかArtist
      田村 りか

      2024/12/22

      コメントありがとうございます。米粉では作ったことないです。ごめんなさい。