レシピサイトNadia
デザート

ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

大人も子供も大好きなキャラメルナッツを入れたケーキはクリスマスの人気物。パティシェの混ぜ方で失敗なしのふわふわスポンジ♡

材料(1本分 28cm角天板)

  • 薄力粉
    55g
  • ココアパウダー
    15g
  • 3個
  • 砂糖
    100g
  • 牛乳
    20g
  • バター
    10g
  • マカダミアナッツ
    20g
  • 砂糖
    大さじ1
  • 小さじ1
  • 生クリーム(動物性)
    200cc
  • 板チョコ(ブラック)
    55g
  • コアントロー(洋酒)
    小さじ0.3
  • きのこの山
    適宜
  • チョコレートリーフ
    適宜
  • 溶けない粉糖
    適宜

作り方

  • 1

    薄力粉、ココアパウダーは合わせて2回ふるっておく。

  • 2

    バターと牛乳はレンジでチンしてバターを溶かす。生地に混ぜ込む時は約50度であるようにする。

  • 3

    卵と砂糖をボールに割り入れ、泡だて器で混ぜる。直接ガス火にかけ泡立てる。指で触ってみてぬるめのお風呂位の温度になるまで。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程3
  • 4

    炒り卵になっちゃいそうな方は、60度の湯せんにかけても良い。こんな感じになるまで泡だて器で混ぜる。温まったらはずす。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程4
  • 5

    ④に薄力粉を入れて泡だて器で数回混ぜる。これがパティシェの混ぜ方の工程。プロは手で混ぜるのだそう。家庭では泡だて器で。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程5
  • 6

    ⑤の生地の一部を②のミルクバターに入れて混ぜる。この時ミルクバターの温度は50度になるように。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程6
  • 7

    混ぜた⑥を⑤に入れて泡だて器で混ぜる。数回で混ざります。ほんとにすぐに混ざるよ。パティシェ直伝。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程7
  • 8

    天板に流し入れ、カードやフライ返しなどで平らにする。台などに2.3回たたきつけて空気を抜く。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程8
  • 9

    170度に予熱したオーブンで10分焼きます。焼けたらケーキクーラーの上でで冷まします。

  • 10

    いい匂いがして分かりにくいけど焼き色がついたら完成。竹串を刺して生っぽい生地がつかなければOKです。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程10
  • 11

    キャラメルナッツを作る。マカダミアナッツはフライパンでから炒りし、一旦出しておく。ナッツは胡桃でもいいよ♡

  • 12

    フライパンに、砂糖水を入れ、沸騰させ、泡がふつふつ出てくればマカダミアナッツを入れて絡める。そのまま混ぜていると結晶化する。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程12
  • 13

    冷めたら包丁で粗めのみじん切りにする。

  • 14

    生クリームを一瞬沸騰させ、板チョコ(ブラック)を入れ溶かし、氷水にあてながら、泡だて器で混ぜる。コアントロー(洋酒)を、お好みで入れる。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程14
  • 15

    余り混ぜすぎない。チョコレート入りなのでゆるくても、冷めると固まるため。もうチョイと思う前にストップ。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程15
  • 16

    スポンジの巻き始めと終わりは斜めにカットする。5㎝おきに包丁で巻きやすいように切りこみを入れておく。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程16
  • 17

    生クリームを塗り、キャラメルナッツをかける。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程17
  • 18

    手前からきっちり巻いていく。端を斜めにカットして、上に乗せる。

  • 19

    クリームを塗り、フォークや、スプーンでデコレーションする。見た目はこの段階では微妙です。困ったら溶けない粉糖の出番です。雪が舞い散ったように茶こしを通してふりかけるときれいに見えます。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程19
  • 20

    粉糖を茶こしに入れてかける。好みのクリスマスデコグッズで飾り付け。今回はきのこの山。これ大人向きの甘さ控えめ美味(^^♪

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程20
  • 21

    今回の生クリームはタカナシさんの35%軽めで美味です。参考まで。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程21
  • 22

    チョコレートリーフ。今回はこちらをデコレーションしました。参考まで。

    ブッシュドノエル*キャラメルナッツ風味*の工程22

ポイント

生クリームゆるめに泡立てる事。私は今回泡立て過ぎです。スプーンで波打つような樹皮を表現したかったけど出来なかったので、ホォークで模様をつけました。そんな時は生クリームを追加してやれば大丈夫です。なければ粉糖でおめかししましょう。主婦の知恵☆

広告

広告

作ってみた!

質問